悦凱陣のクチコミ・評価

  • ちょんおの

    ちょんおの

    4.5

    「悦凱陣」無濾過生 オオセト 純米酒
    親友と行く店は大抵下調べなしで大当たり。
    今回も150種類置いてあるお店で、大将おススメの日本酒。
    ザ日本酒という感じのしっかりした、どっしりしたお酒だけど飲み終わりは静かに抜ける。

    特定名称 純米

    原料米 オオセト

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2019年1月29日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.0

    地元の遠野産亀の尾!!

    2019年1月27日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.0

    今年もここから。
    八反錦の「興」、うすにごり生です。
    ま、今年もまったく濁っていませんが···(笑)

    果実みのある酸。
    くっきりした味わい、厚みがあります。
    で、穏やかな渋みで締まります。
    燗にして、香ばしさとすっきり感増し。
    脂したたる焼き鳥と合わせたい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年1月26日

  • せと

    せと

    4.0

    悦凱陣 純米吟醸 赤磐雄町 むろか火入

    なかなかお目にかかれないお酒。日本酒度が+10だけあって、飲み口はすごく重いです。ザ・日本酒って感じです。
    最初飲んだときは、飲み口の重さと、ウィスキーのようなスモーキーフレーバー?みたいな香りが得意ではなかったですが、飲んでいくにつれ段々それがないと物足りなくなっている自分がいました。
    今では意外と嫌いじゃないです。日が経つとマイルドになった気がします。日本酒って感じでいいです。

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2019年1月21日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.0

    ハイスペック凱陣です。27BYのしずく酒。
    元旦に開栓!

    呑み口はオイリー。
    香りは熟したバナナ。
    滑らかに流れ入り、強い旨みがぶわっと広がる。
    枯れた風味が鼻に抜ける、リッチな余韻。
    アルコールの厚みからか、やたら酔いますが···

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年1月17日

  • tetsutetsu

    tetsutetsu

    4.0

    香りはちょっと苦手なタイプ。山陰の方で体験した骨太系のお酒に似た感じかなと思いましたが、味については甘さもしっかり、旨さもしっかりと感じられるようなお酒で、これは今のところ他には無かったかな。2日目に入るとさらに味が乗ってきた感じ!うまいな悦凱陣!

    2018年12月22日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    3.5

    3年熟成の27BY、五百万石。
    熟香はほぼ感じません。

    想像よりは重くない呑み口。
    それでも旨みはキリキリときます。
    枯れ気味の甘みから、あと口キリッとニガ渋。
    熱々おでんとはきっと合うでしょう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年12月20日

  • Mr.orange

    Mr.orange

    3.0

    秋葉原、そば処陸人にて

    特定名称 純米

    原料米 オオセト

    2018年12月14日

  • ハル

    ハル

    3.0

    純米酒 オオセト 無濾過生
    んー、苦味があって好みとは違うかな?
    このシリーズは吟醸が好み。

    2018年12月14日

  • maxmorick

    maxmorick

    5.0

    蔵元杜氏の丸尾忠興氏から名を取った純米吟醸 興。うすにごりと言っても、ほぼ濁ってません^^; ひと口含んだ途端、いきなりスパーンと脳天を叩かれた気分。苦味を伴ったクリアなアルコールが、ストレートに舌を打ちつけます。ちょっと他のお酒で味わったことのない独特な抜け感のある辛口。分厚いくせにシャープな感じです。2日目、たった1日で驚くほど円やかになりました。辛いんだけど辛いだけじゃない、大らかな辛さとでも言うのかな…^^; 4日目、さらに円やかになってます。もう辛味がちとも言えないくらいまぁるい旨口酒^ ^ もともとスケールの大きい辛口が、そのままスケールの大きい旨口に成りました。太くて且つ純度の高い米の旨さ!酸とか渋味とかを感じる余地がないくらい圧倒的な米旨味の塊。それが全く重く感じない不思議。甘くはないのに優しい。最後までその大らかな旨さに身を委ねる幸福感を味わい、名残り惜しくも1週間でフィニッシュ。またひとつ凄いお酒に出会ってしまいました!感激です^ ^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    2018年12月10日