1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 香川の日本酒   ≫  
  4. 川鶴 (かわつる)   ≫  
  5. 19ページ目

川鶴のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    川鶴 純米吟醸原酒 山田錦

    原料米は「川鶴」の地元、香川県観音寺市大野原町田野々産契約栽培の山田錦。精米歩合は58%。アルコール度数は14度。低アル原酒。低アルコールながらも旨味を持たせ、ふくよかでキレ味!

    2021年1月18日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    川鶴 純米吟醸 さぬきオリーブ酵母仕込み

    香川ブランドで仕込んだ限定酒!
    今や国内産として有名になった“小豆島のオリーブ”この貴重なオリーブの実から採取されたオリーブ酵母仕込みの純米吟醸!
    使用したお米は香川県産米のオオセト。低温でじっくりと醸し、ほのかにフローラルグリーンのような清涼感のある香りと上品な果実味。濃密でまろやかな舌触りと優しい甘味があり、みずみずしくフレッシュで軽快な酸とキリッとした爽快な後味!

    2021年1月18日

  • shin

    shin

    3.5

    川鶴純米限定直汲み無濾過生原酒
    香川県のお酒です。
    酒米はオオセト。
    少し甘味、ガス感酸味あり旨かった。

    特定名称 純米

    原料米 オオセト

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月17日

  • ryo

    ryo

    4.0

    Wテイスト仕込み。何のWか分からないけど数量限定に惹かれて購入。口に含むと確かにふっくらした味わいで後味はスッキリ。コスパはちょっと微妙かな。

    特定名称 純米吟醸

    2021年1月15日

  • manaf0293

    manaf0293

    4.5

    川鶴 純米 限定直汲み 無濾過生原酒
    聞いたことない酒米使っていますが、裏ラベルの通りフレッシュでフルーティだと思います。
    干しぶどうを思わせるアタックと香り、喉越しは純米と思えないほどキレが良く、かつ旨味もしっかり感じます。
    凄いですねこのお酒。

    特定名称 純米

    原料米 オオセト

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年1月9日

  • たけ

    たけ

    3.0

    川鶴の上撰です。
    上撰ともなればやっぱり地元メインだよなぁ。
    普段、川鶴だと純米や吟醸を頂くことの方が
    多いので逆に新鮮でした。
    ただ、味わいはやはり普通のお酒で、
    川鶴の他のスペックに慣れてしまうと、
    ちょっと物足りなく感じます。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年1月9日

  • じいけ

    じいけ

    4.0

    オリーブ?でも美味し。

    2021年1月1日

  • fish

    fish

    3.5

    オリーブ酵母 初日は酸味が強いが2日目以降酸味、旨味のバランスが良く美味しい

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月30日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    川鶴 純米 限定直汲み 無濾過生原酒
    甘くて良い香り☆
    じわっとくる甘酸っくて旨味のある味わい(^。^)
    後味は少し苦辛。洋食に合いそうな感じです。
    ようやく飲めた川鶴酒造のお酒♪
    美味しく頂きます☆

    特定名称 純米

    原料米 オオセト

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月25日

  • nao

    nao

    4.0

    川鶴 オリーブ 純米吟醸

    するっと飲みやすい。
    よく言えば水のよう、悪く言えば旨味が弱い。
    物足りなさはあるけど、飲みやすくて危険な酒。
    足早そうな感じがするので数日後どんな味になるか楽しみ

    2020年11月20日