1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 萩の鶴 (はぎのつる)   ≫  
  5. 24ページ目

萩の鶴のクチコミ・評価

  • たいき

    たいき

    4.0

    萩の鶴 くだもの”パインりんご”

    香りからしてフルーティ!
    注ぐと粘性が見られ、口の中では一層吟醸香が広がりました!

    開栓してから少し日数経てからが楽しみ!(レビュー追記します。予想としては酸味が出てきて、よりパイン味が出てくるかと鷹をくくっています)

    スペック
    原料米:美山錦100%
    精米歩合:50%
    度数:15度

    萩野酒造(宮城県栗原市金成有壁新町52)

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月31日

  • range

    range

    4.5

    萩の鶴 純米吟醸 別仕込
    萩の鶴のネコちゃんシリーズの夏バージョンみたいです。
    一言でいえば「大人のメロンソーダ」これはうまいなー
    キレはありますが冷やせるだけ冷やした方が良いかもしれません。
    買った酒屋さんと別の酒屋さんで別ラベルの夏酒っぽいのを見かけたのでそれも気になりますね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    2021年7月31日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.0

    ゆるい猫のイラストが可愛かったので買ってみました
    口当たりはフルーティでマスカット系の香りがします
    炭酸も少しだけ感じて後味はとても爽やかで、とっても飲みやすく美味しいお酒です

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月26日

  • mukuneko

    mukuneko

    4.5

    【萩の鶴 ネコディスタンス】
    裏ラベル「ネコと日本酒が好きな人はみんないい人です」
    至言。

    リンゴのような華やか〜な吟醸香。
    少し発泡感があり甘甘酸っぱい。
    渋みで締めるので食中酒としてもいけそう。

    信州亀齢好きな方は絶対好きな味わいです。
    (君嶋屋で購入)

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月20日

  • akim

    akim

    4.0

    萩の鶴 くだもの パインりんご 4.0
    萩の鶴らしい軽い口当たり。旨味スッキリ。温度が上がると、果糖ほい甘さが感じられます。
    7/9 丈や日本酒の会プチ②

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月10日

  • 福丸

    福丸

    4.0

    「萩の鶴 NEKO DISTANCE」

    滋賀犬もタマにはこんなヤツも飲むんです。
    タマにですよ、タマに。
    猫だけに。

    上手くまとまったところで一口。

    はい滋賀の負け(笑)。

    バランス良すぎやろ。
    甘酸旨のバランス取りが上手すぎる。
    滋賀には真似できんヤツ。
    アテもなく延々と飲んでいられるヤツ。
    最近滋賀ばっかり飲んでたから、余計にその差に驚く(笑)。


    そして今日は琵琶湖のイッピン。
    北の方で釣れたバスをフライにして食ったりました。
    バスを食べるていうと「へ?」て顔する人多いですが、この魚めっちゃ旨いのです。
    アメリカでは普通に食べますし、その身はスズキにそっくり。
    まあスズキは海のバス=シーバスていうくらいですから。

    ムニエルやフライなんかにすると、その辺のスーパーの魚よりよっぽど旨いおかずの出来上がりですよ、奥さん。

    2021年7月8日

  • akim

    akim

    4.0

    萩の鶴 純米吟醸 別仕込 ディスタンス猫ラベル 4.0
    萩鶴猫らしい軽いタッチの旨酸苦。いいですね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月30日

  • さまようハリー

    さまようハリー

    4.0

    「萩の鶴 純米吟醸 別仕込 猫ラベル」

    可愛い猫ラベルの萩の鶴。ちなみに私は犬派。
    開栓すると、ほんのり甘い香り。系統はラムネ系かと思いますが、ほんのり香る雰囲気はイチゴっぽくも感じる。
    一口いただくと、優しい甘さと酸味。飲みやす〜!
    ラベルの猫みたいに、のんびりちびちびいただきたい美酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月28日

  • 柿くけこ

    柿くけこ

    4.0

    備忘録
    2021/1

    2021年6月27日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「ネコンスピアレンス」
    宮城・萩の鶴・ネコディスタンス・純米吟醸・別仕込み・美山錦・精米歩合50%・一回火入れ・15度・微炭酸
    ▼仙台の牛タン取り寄せたから宮城繋がりで萩の鶴。仙台の牛タンと言っても安定供給で気軽な価格帯は米国産なんだけどな ▼萩の鶴と言えばメガネとぬこ。このラベルのぬこは三密回避のディスタンス中(笑) 何年か後にこの記事見てそんな年もあったねえ、と笑い話になってるといいなぁ
    ---
    ▽ディスタンスというよりトランスピアレンス、透明でフルーティかつスッキリとクリア。甘ったるくなく、くどさもなく、心地良く爽やかな風のよう
    ▽雑味なくて上品、苦味が少し控えめなこともあって軽やかでスポーティなイメージ
    ▽これはハニーさんにも娘さんにも大人気でいきなり今夜前半で空いてしまいましたよ。過去新記録だぜこれは…
    ===
    ・酔い醒めもスッキリ透明。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月25日