1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 萩の鶴 (はぎのつる)   ≫  
  5. 25ページ目

萩の鶴のクチコミ・評価

  • kasu8

    kasu8

    3.5

    萩の露 NEKO DISTANCE

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    2021年6月17日

  • 棚田米

    棚田米

    4.0

    近所のいつもの酒屋でお酒を買いました。
    折角なのでまだレビューを書いたことがない都道府県を、と選んだのは宮城県の萩の鶴純米吟醸。

    お米は美山錦、最近美山錦が好きなことに気づきました。

    鼻を近づけると熟したリンゴの香り。

    飲んでみると華やかな吟醸香からふくよかな米の香りにつながります。
    この柔らかい米の感じが好きです。
    (ちなみに次の日はふくよかな香りより華やかな香りが勝るようになりました)

    味はしっかりした甘さと酸味の旨甘ですね〜。
    余韻の苦味で締めます。

    とにかく綺麗な香りが印象的!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月13日

  • ポキール

    ポキール

    5.0

    猫ディスタンス。
    最高過ぎる!
    猫好き最高!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月13日

  • さくら

    さくら

    3.5

    3.6
    旨さと柔らかさのあるさっぱり 
    けど、飲み込む時にちょっとピリピリ当たる 
    1回火入れだからかなー。
    スーッとどこにも引っかからない酒ではない
    酒盗チーズと合わせてちょうど良い
    @ 和醸良酒 ○たけ・仙台

    2021年6月12日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    萩の鶴 純米吟醸別仕込 ネコディスタンス

    萩の鶴の季節ネコシリーズ、今年はネコディスタンス!
    離れて座ってます。ただただカワイイ。

    味わいは、他のネコシリーズと比べると甘旨より王道寄りな印象です。甘もウマも適度にありますが、なんというか日本酒らしさも残ってて、飲みごたえあります。
    アルコール15度ですが薄くなくてとてもバランス良し。流石でした!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月6日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    萩の鶴 極上 純米酒
    穏やかな香りと旨み。
    使用米:蔵の華
    精米歩合:50%
    日本酒度:+4
    酸度:1.4
    アルコール度:15~16

    2021年5月31日

  • いけてる

    いけてる

    4.5

    萩の鶴 純米吟醸 別仕込 NEKO DISTANCE 美山錦 100% 50%精米

    宮城県シリーズ7弾目!
    こちらは萩野酒造さんの萩の鶴、猫シリーズ。
    今回はこんなご時世ですから、猫もソーシャルディスタンスに気を使ってますね。


    実家からそら豆を頂いたので、これをアテに夕方から呑みます。
    もうすでにベロベロですが、なんとかレビューしてます。

    香り。控えめだけど爽やか酸を感じる。絶対うまい系。
    味わい。グレープフルーツとメロンとレモンを足して割ったサワー。最高。米が原料なんて信じられネーション。
    苦渋はほぼほぼなーし。

    そら豆うめー。一昨年まで嫌いだったのに。こぼした牛乳拭いたボロ雑巾臭なんだけどなー。
    うまいんだなー。

    アデュー。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月30日

  • 日本酒初心者代表

    日本酒初心者代表

    4.5

    萩の鶴 純米吟醸 別仕込 こたつ猫ラベル

    初萩の鶴! 猫好きなもので、ラベルの感じと「ねこと日本酒が好きな人は みんないい人です」の文にやられて買いました笑
    華やかな香りと優しい甘味、酸のバランスが良く幅広い食材に合う食中酒ですね。美味しいです♪
    軽やかだけど、軽すぎない絶妙なバランス!
    単体で味わっても抜群に美味しいですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月19日

  • satream

    satream

    4.0

    萩の鶴 純米大吟醸 コンセプトワーカーズセレクション R20
    萩野酒造が、年代別にオススメしている銘柄です。
    R20、R30、R40がありましたが、年甲斐もなくR20を選択しました笑
    マスカットやサイダーのような香り。
    口に含むと、ほんのりシュワ感。
    萩の鶴に特有の甘みから旨みが広がります。
    飲み込んだ後のじんわり苦味も好み。
    30,40と飲み比べしたいですね!

    2021年5月5日

  • まめくま

    まめくま

    4.0

    萩の鶴 純米吟醸別仕込 さくら猫ラベル

    華やかな香りで、米の甘みと酸味を感じて後味スッキリ。
    微かに発泡を感じられる爽やかな口当たりで、美味しかったー。

    税込1,650円

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月11日