城下町の酒蔵様のお酒( *´艸`)
今治城には幾度も足を運んでますが…
こちらの酒蔵様は全く知らなくm(_ _)m
何処のお酒だろう(´・ω・`)?
って手に取り、初めて今治のお酒だと知りましたf(^_^)
愛媛県のレビューは1レビューしかないのでソッコーで捕獲決定( ≧∀≦)ノ
城下町の酒蔵様ですから昔は、さぞ賑わっただろうなぁ?
など想像しながら頂いてみましょうかねぇ(*^ー^)ノ♪
と言う訳で今宵のお酒はd=(^o^)=b
愛媛県今治市の八木酒造部さんのお酒
山丹正宗 純米酒 松山三井 初しぼり
無濾過生原酒になります(*^^*)
愛媛県産の松山三井を使用した、しぼりたての新酒だそうです(o^-')b !
フレッシュ感を楽しめたら…
と言う訳で開栓しちゃいましょう(^_^)v
栓を開けるとフレッシュな梨の香り( *´艸`)
まずは冷やっこいのから(^_-)
口に含むとフレッシュな梨の香りも一瞬で消える( ゚д゚)ポカーン
甘味も一瞬で( ´゚д゚`)エー
味わいを楽しむ感じる時間などありませんでp(`ε´q)ブーブー
ですが、うっすらとプラムを噛ったような余韻は軽く続いていきます( ゚д゚)ハッ!
お米感も全く無いし…
本当に原酒かしら(´・ω・`)?
と疑いをかけつつ、今度は口の中で転がしてみます( `・ω・´)ノ ヨロシクー
「すると、どーでしょう?」
ってビフォーアフターのナレーションとBGM♪が耳元で鳴り響き♪(@ ̄□ ̄@;)!!
なんで事でしょうか( ≧∀≦)ノ
転がす事で香りも!甘みも!一気に口の中でひろがり爽やかな空間を作ってくれました(o^-')b !
味わいも梨から桃にグレードアップ(^_^)v
高級感が溢れる仕上がりに( *´艸`)
鼻から抜ける含み香も絶好調そのもの!
匠(杜氏さん)の仕事ぶりに感服です(*^^*)
お次はヌクいの(^_-)
口に含むと炊きたてのお米の香りが漂い、そして強めの酸味が心地よい( ゚Д゚)ウマー
転がさずとも酸味、甘味、辛味、苦味の順で力関係がしっかりしておりバランスが最高(o^-')b !
最後は南国系パッションフルーツを思い起こす様な味わいでフィニッシュ(*^ー^)ノ♪
なんぢゃこりゃ?から最高の1本に変身してくれた、この子には驚かされました( ゚д゚)ポカーン
味わい的にはメチャクチャ美味しかった居谷里のような私好みな味わいでした(*´σー`)エヘヘ
高松城、中津城そして今治城と日本三大水上の今治城(*^^*)
優雅な姿は皆さんにも1度は訪れて見て頂きたい場所です(o^-')b !
天守閣から見渡す景色は最高に素晴らしく、また夜になるとライトアップされた姿は、この上なく素晴らしい景観です(^_^)v
まぁ今は直接に行かなくてもググったりすれば写真を見ることも出来ますがf(^_^)
そんな今治城の景観を目を閉じながら思いだし、山丹正宗で更に良い気分になりました( *´艸`)
いつか行きたいなぁ大切な人と❤️…
(*´σー`)エヘヘ