1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛媛の日本酒   ≫  
  4. 伊予賀儀屋 (かぎや)   ≫  
  5. 17ページ目

伊予賀儀屋のクチコミ・評価

  • がいしょう

    がいしょう

    3.5

    【伊予 賀儀屋 限定選抜 無濾過 純米吟醸(番外編 直汲み)】私にとっては、旨味:フレッシュさ:爽やかさ⇒8:1:1と感じました。舌への残り具合も、爽やか感が残らないなぁ~。。。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年4月24日

  • いそべもち

    いそべもち

    3.5

    無濾過純米原酒 別囲い 責任仕込み酒 Toshi's Sake

    松山三井で造られたお酒です

    黒ラベルや赤ラベルは良く飲む機会がありますが
    今回はこれをチョイス

    グラスに注げばやや琥珀がかった綺麗な色合い
    とろみのある舌触りに心地好い酸味に、優しい甘さ
    お米感満載の旨味が舌に残って、余韻もGood!

    愛媛のお酒は優しいお酒と聞きますが
    原酒スキーもにっこりのお酒でした

    変わったお米、いいですね!

    特定名称 純米

    原料米 松山三井

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月18日

  • たけ

    たけ

    3.5

    伊予賀儀屋 責任仕込酒 純米酒
    Toshi's brewed sake
    成龍酒造の次男である首藤氏による責任醸造酒。
    最初から最後まで全て次男が考え作り出したお酒。
    味わいはリンゴの様な香りと果実の優しい甘味。
    更なる飛躍に期待です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月1日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    伊予賀儀屋 純米生原酒 初仕込壱番しぼり限定酒 しずく媛60%
    フレッシュ感があって酸が立つ、と言ってもこの酸は温州みかんっぽくて優しい。辛苦要素はほとんどなく、酸優勢ながら常温近くでは甘もかなり頑張る感じ。常温での優しさが心地よし。

    特定名称 純米

    原料米 しずく媛

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月24日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    伊予賀儀屋 セブン Rich Taste
      無濾過純米 KAGIYA SEVEN7

    愛媛県初上陸!
    四国のすっきり辛口、かと思いきや
    酸味が効いた旨味のある味。

    いい感じ。

    2021年3月24日

  • succhii

    succhii

    4.5

    伊予賀儀屋 初仕込み壱番搾り 純米生原酒

    開栓直後は甘み:辛み:酸味=3:5:2といったところ。
    流行?のフルーティとかシュワシュワとかの、キラキラした日本酒とは一線を画する印象、一口一口がしっかりと美味しい。
    同じ愛媛産で、昔よく飲んだ「桜うづまき」や「雪雀」の飲み口をどうしても思い出してしまいます。

    生酒だ初だ壱番だというので早めに空けたかったのですが、諸事情あり次に飲んだのは2日後・3日後。
    しかし、酸味が減って甘みが随分と増した印象。そしてこれはこれでとても美味しい。
    「伊予賀儀屋」、店頭に並んでいたらまた必ず買います。ごちそうさま。

    鈴傳で購入、1,677円(税込)。

    ■原材料:米、米麹
    ■精米歩合:60%(愛媛県産しずく媛)
    ■アルコール度数:16.5%

    特定名称 純米

    原料米 愛媛県産しずく媛

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月21日

  • マイル丼

    マイル丼

    3.5

    辛い。おりがらみ感が少ない?すっきりストレート。新風はシャープ。

    特定名称 純米

    原料米 しずく媛

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年3月19日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.5

    伊予賀儀屋 無濾過 熟成純米 生原酒 松山三井

    純米規格ですが、普通に吟醸香が漂う。
    含むと、熟成感のある厚みを感じる。
    旨味が支配的ですが、バランスはいいと思う。
    冷酒で普通にいけて、ぬる燗すると少し軽くなる。
    点数は地元びいきが入ってますw。

    ボケの花が咲いた。昨秋、家内が実家から貰ってきた時は枯れ枝の様だったのを、ダメもとで、しっかりした鉢に植え変えていたものです。画像の上のほうにも花芽がたくさんあり、しばらく楽しめそうです。

    【ALC度数】 17度以上 18度未満
    【原料米】 愛媛県産松山三井 100%
    【精米歩合】 60%
    【日本酒度】 +4.0
    【酸度】 1.6
    【アミノ酸度】 1.2
    1800ml 3,025円 (税込)

    2021年3月9日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    伊予賀儀屋 初仕込み壱番搾り 純米生原酒(成龍酒造:愛媛)
    しずく媛
    精米歩合60
    アルコール度数17.5
    日本酒度+2.0
    酸度EK7
    アミノ酸度
    酵母
    
    今回は、伊予賀儀屋の純米生原酒なり。
    
    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    芳醇やや辛口
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★★⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    キュッと爽やかな酸味
    ほんのりと甘味旨味
    瑞々しい感覚
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★★⭐⭐⭐
    渋味★⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    やや強めに柑橘系な苦味
    なかなかの辛口感
    
    で、結局どうなのよ?
    若い柑橘系。
    甘さは程々に酸味と苦味。
    なんだかちょうどいいところの手前で食べた柑橘系果物のような。

    特定名称 純米

    原料米 しずく媛

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年3月4日

  • ガチ

    ガチ

    4.5

    たっまやー♪
    かっぎやー( ≧∀≦)ノ
    は花火の掛け声f(^_^)

    今宵のかぎやさんは花火の鍵屋さんではなく、伊予の賀儀屋さん(*´σー`)エヘヘ
    四国レビュー最後の地へ…


    今宵は私の中で懐かしの愛媛に一っ飛びです(^_^)v

    先日レビューしました観音寺の川鶴酒造さんから西へ高速を飛ばせば1時間?
    愛媛県のこちらの酒蔵様へ( `・ω・´)ノ ヨロシクー

    観音寺を過ぎると四国中央市( ´゚д゚`)エー
    なんぢゃそれ?いつの間に( ゚д゚)ポカーン

    から始まり、新居浜…西条…今治…松山…八幡浜…宇和島と西に長い県になっており、私が愛媛県を訪問した回数はかれこれ13回(*´∀`*)ポッ

    愛媛県の親善大使になれるんぢゃないのかしら?ヾ(´Д`;●)ォィォィ
    ってくらいf(^_^)
    自称!愛媛マイスターですよ(*´σー`)エヘヘ

    と言っても…
    20年以上前の知識ですが(((*≧艸≦)ププッ


    それでは今宵のお酒は\(^_^)/

    愛媛県西条市の成龍酒造さんのお酒

    伊予賀儀屋 無濾過 純米 松山三井 赤ラベル
    のレビューになりますd=(^o^)=b

    松山三井は米の名称ですが、こちらは酒造好適米ではありません…
    愛媛県でのみ栽培される酒造り使われる品種だそうです(*´σー`)エヘヘ


    それでは開栓しちゃいましょう( ≧∀≦)ノ

    栓を開けると白桃の缶詰めの香り( *´艸`)

    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むとフルーティーな香りが(*^^*)
    そして瑞々しい梨の甘味が感じられ後味に酸味がキュキュッと…
    とにかく、スッキリとしてるのに口の中に広がる甘味がサイコーです(^_^)v
    苦味、辛味無しで、女性にオススメの1本ですね(o^-')b !


    お次はヌクいの(^_-)

    口に含むとガラッと変化(@ ̄□ ̄@;)!!
    酸味がたってホッコリおでんに合うお酒…
    昔ながらの感じも変にアルコール臭があったり安い甘味とかがあるわけぢゃなく、いくらでも呑めてしまう1本( ゚Д゚)ウマー
    愛媛のお酒って感じがしなくなってしまいましたのは今宵のアテのせいでしょうか?f(^_^)


    今宵はスーパーで半額でゲット(^_^)v
    してきました駅弁を二個喰いしながら鰊の塩焼きでいっぱいやってます(*´σー`)エヘヘ
    すき焼き重は置いといて…
    ウニ弁当と鰊をアテに呑んでると何故か北海道で呑んでる気分になるのは気のせい(((*≧艸≦)ププッ

    オカンにして目を閉じ呑んでるとまだまだ春は遠い北の大地の光景が広がります(*^^*)
    いつまでも…
    酔いしれるまで( *´艸`)


    ってここで終わってしまうと愛媛レビューぢゃないぢゃんヾ(´Д`;●)ォィォィ
    って言われてしまうので(((*≧艸≦)ププッ

    私が愛媛…松山に訪れると必ず行くのが道後温泉本館(*^^*)
    こちらはご存知、日本最古の温泉施設(o^-')b !
    館内に入るとすぐにノスタルジックを感じさせてくれまして、お風呂に入った後にお茶とお団子を頂きながらボーっと湯上がりを楽しむのが私の幸せです(*´∀`*)ポッ
    愛媛に来たなぁと思う一時です(*´σー`)エヘヘ

    そして!
    今でも忘れない松山空港での出来事f(^_^)
    私は飛行機をよく利用する方で…
    三桁は搭乗してますが、一番怖い思いをしたのがこちらの空港(^-^;
    羽田からの飛行機で松山空港に着陸した時の出来事…
    タイヤが滑走路に着いた瞬間にまさかのスリップヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
    滑走路から外れ今まで乗ったどんなジェットコースターよりスリル満点を味わう事が出来ました( ´゚д゚`)アチャー
    明らかに危なかったはずなのにf(^_^)
    到着した時の機長さんの何事もなかったようなアナウンスは今でも忘れられません(((*≧艸≦)ププッ


    そして最後は私の失敗談(*/□\*)
    小学生の時の一人旅で伊予鉄そごうのレストランで生意気にコース料理を堪能( *´艸`)
    キンキンに冷えたジャガイモのポタージュを食べた時に「これ冷たいんですけど?」の私の一言に…
    冷製ですから!

    ( ´゚д゚`)アチャー
    子供の時の記憶なのに…
    今でも忘れなれない恥ずかしさが(/-\*)
    まぁ恥ずかしい思いをしながら大人の階段を登っていくのでしょうがf(^_^)


    今宵は久々にだいぶ脱線気味(((*≧艸≦)ププッ
    たまにはこんな日もあって良いかなぁ…
    と考えるのは私だけ(*´σー`)エヘヘ

    2021年2月28日