1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 徳島の日本酒   ≫  
  4. 三芳菊 (みよしきく)   ≫  
  5. 27ページ目

三芳菊のクチコミ・評価

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    さすが三芳菊。
    果実酒のようにすっきり爽やか爽快の中に旨味。原酒なのに軽い呑み心地。
    そう、まるで白鳥のジュン。

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月14日

  • まさと

    まさと

    5.0

    おりがらみ 生原酒。

    なんでしょう。

    白葡萄を思わせる香りや味わい。あっ、白ワインか。たぶんこれは日本酒ではなく、白ワインなんだと思う。

    固定概念で評価してはいけない酒、それが三芳菊。最高。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月29日

  • 左近将監

    左近将監

    3.0

    三芳菊 無濾過生原酒

    特定名称 普通酒

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年12月20日

  • ガチ

    ガチ

    4.5

    わたし貴方の事を妬んでますΨ(`∀´)Ψケケケ

         妬み

    一見ネガティブな発想ぢゃん?
    と思われガチですが…
    「妬み」は人間の進化の中で生まれた自然な感情の一つ…
    「普通」に皆さん無いと駄目な感情です

    自分には無いけど人にはある能力

    また人の持ってる物などを羨む…

    など自分に得たい!
    と言う気持ちが力に変わり人間として成長し進化するそうです( *´艸`)

    だから妬む事はネガティブぢゃなく、ポジティブな非常に重要な事のようです(^_^)v

    今宵のイベントは「普通酒」
    普通の作文で!とのお題が圓楽師匠から出てるので、皆さんが普通に持ってる感情の妬みを紹介し、都合よく「妬み」なんてお酒があるので、こちらを呑んでみようと思います(*´σー`)エヘヘ

    今宵のお酒は三芳菊酒造さんの!
    三芳菊 妬み 2020 無濾過生原酒です\(^^)/

    こちら岩手の喜久盛さんとのコラボ…
    等外米の山田錦に喜久盛さんの酵母ゆうこの想いをかけて仕込んだそうです(*^^*)

    等外米を使用してるので普通酒扱いです


    では早速、開栓してみましょう♪

    栓を開けると何故かホップ?の香りが…

    いつも通り冷やっこいのから(^_-)

    グレープフルーツとパイナップルを足したような香りから甘旨酸がジュワ~っと溢れ辛味かサァーっと押し寄せます( *´艸`)
    最後にまた甘味が返ってきます(^_^)v
    鼻から抜ける含み香は力強く山廃系な感じ( ゚Д゚)ウマー
    この子は久しぶりに力強く(*´σー`)エヘヘ

    これはオカンも楽しみかしら( *´艸`)

    と言う事でヌクいの(^_-)

    口に含むと香りはゴム!
    自転車のゴムなんて被りついた事はないけど、あんな感じ…きっと(*´σー`)エヘヘ
    その後、強酸がジュワ~…
    そしてお新香系の発酵食品の旨み?アミノ酸?が押し寄せ最後は辛味の返しでしっかりキレる(*´▽`*)

    ヤバいぞう(@ ̄□ ̄@;)!!
    レベルが違う((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
    ムロゲンの生!の普通酒なんて…
    等外米とは言え山田錦…
    普通酒だったらあり得ないスペックf(^_^)
    何故?三芳菊さんは勝負するのか( *´艸`)
    時には色々とありますが…
    素晴らしい旨い酒です(^_^)v


    高校の卒業式の後にクラスに帰り、担任から出来上がった文集が配られました(*^^*)

    見開くと最初のページに担任からの餞の言葉が…

    「汝の意志することを行え!それが法の全てとなろう」
    「愛は法なり、意志下の愛こそが…」

    これはイギリスのオカルティストと呼ばれ悪評が多い、アレイスタークロウリーの文言です…

    私は彼を、彼が自称するように神秘家だと思ってます

    幼稚な私には彼の言葉を理解することが出来ません

    私の担任は、この文言を噛みしめ「これからの人生の目的とは何か?」「あなた方は何の為に産まれて来たのか?」を考えながら進んで言って欲しい!
    と言われました…

    あれから何年過ぎたでしょう?

    今も色々と自分の都合の良いように解釈させて貰ってます
     
    人によっては普通が一番!と考える人もいるでしょうし…
     
    でもきっとそれで良いんです(*´▽`*)

    今宵の妬みぢゃないですが、私はとにかくポジティブに生活して行けたらなぁと思います(*^^*)
    スーパーが着く方は更にでしょ(((*≧艸≦)ププッ

    人の持ってる全ての感情は素晴らしく、喜怒哀楽を始め、これからも大切にしていきたいと思います( *´艸`)

    ちなみに酒呑み仲間になった担任にこの話をしたら、そんな事いったの?と(笑)
    まっそれで良いんでしょ♪
    きっと(((*≧艸≦)ププッ

    フツウシュノススメ…

    酒タイムの圓楽師匠のお題を…
    私なりに書かせて頂きましたよ(*´σー`)エヘヘ

    鳴かず飛ばずの文筆家より(((*≧艸≦)ププッ



    #三芳菊ってマジ!ヤバイよね
    #南国フルーツパラダイスから…
    #ガッツリ!ガツンな山廃系まで 
    #ガチな普通酒はマジ1本のみ!?
    #配送がしくじったらしいよ(^-^;




    2020年12月13日

  • Edgar Miyahara

    Edgar Miyahara

    4.5

    ワイルドサイドを歩け 雄町 おりがらみ

    やべーーーっす
    旨い!
    甘過ぎず、酸っぱすぎず、ちょー度いいです。
    日本酒というより、ネオジャパン的な?
    洋梨っぽいイメージですー
    あくまでイメージです

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月11日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    4.0

    三芳菊 白ぶどう 純米吟醸無濾過生原酒

    色は相当黄色で、ラベルデザインもぶどうともはや見た目は白ワイン
    香りは、白ぶどうと言われると相当熟れたぶどう
    むしろ、梅酒や時折ドクターペッパーのようなスパイシーな香りもする

    口に含むとものすごく酸っぱくて甘い!
    梅酒のような味わい、アルコール感や苦みはゼロ
    アフターに独特のトウモロコシのような穀物感がある
    テイストは完全に梅酒!梅酒の濃いめの水割り
    ブラインドで出されたら、日本酒と答えられる自信がない
    味が強すぎて、他のお酒がすべて淡麗辛口に感じてしまう(笑)

    14度の原酒ということで、甘みも強くて加水したほうが飲みやすいです

    お燗も試しましたが、ノンアルHOT梅酒
    総じてアルコール感無し、これはもうジュースです!
    久しぶりに、三芳菊ワールドを感じられるお酒でした!
       

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年12月6日

  • ばんない

    ばんない

    4.0

    三芳菊 疫病退散アマビエ特別純米
    2020.04製造

    今日は嫁さんの母宅に徳島県の叔母から送られてきた三芳菊をいただいたものです。なんでも蔵がすぐそばなんだとか笑。

    三芳菊の蔵がある徳島県。実際に嫁さんと子供たちで2年前に行ってきました。ちょうど阿波踊りが開催されていた時期ですね。私が行ったところは小さな街でしたが、阿波踊りの熱気はすさまじく、観客もいっぱいでした。踊る側、観る側、みんな楽しく幸せそうな光景。私も阿波踊りは初見でしたがにわか連(踊りたい人が自由に入って踊る)に混じり踊った記憶があります笑。今年は残念ながら阿波踊りは中止になりました。来年こそはまた観にいきたいですね。

    阿波踊りの映画と言えば松嶋菜々子さん主演の「眉山」でしょう!この中でのラストの総踊りシーンは感動もの。あ〜…また観たくなってきた…。

    前置きながすぎでやっとレビューです笑。ひさーしぶりの三芳菊です。開栓したての立川香は…フレッシュお米。含むと…水のような口当たりからの酸味。中盤は酸味にプラスして苦味がブワリ。喉を通すと酸味がひき苦味が主体となり、ジュワワワーん…スッ…とキレます。うん、美味しい。アマビエちゃんのイラストとは異なり結構辛口。食中酒向きの一本ですかね。

    コロナですっかり生活は変わってしまいましたが、一人一人が協力してお互いを尊重し、助けあい、この世界的苦難を乗り越えましょう。

    最後は祈りを込め、大好きなゲーム、エースコンバットシリーズの「エースコンバット6 解放への戦火」から引用したセリフで締めます。

    「どんな夜にも必ず朝は来る」

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月6日

  • mistin

    mistin

    3.0

    まあまあ美味しい。でもなんか雑味を感じる。三芳菊はしばらくいいかな。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月3日

  • ガチ

    ガチ

    4.5

    ♪エライヤッチャエライヤッチャ
        ヨイヨイヨイヨイ( ≧∀≦)ノ
    踊る阿呆に見る阿呆~
    同じ阿呆なら踊らにゃ損々d=(^o^)=b♪

    こちら阿波躍りの有名な掛け声の1部分になります((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

    私が大好きな!日頃から常に心掛けている事です(*^^*)

    酒タイムを初めて一ヶ月くらいは様子見でフォローなど頂いても特にフォローするわけでもなく、見てるだけで楽しかったのですが…
    ある時に、この歌詞が耳元で聞こえ「私も見るだけぢゃなく、参加した方が良いのでは?」と思い、プードルの方にフォロー申請(*´σー`)エヘヘ
    お後はアッホー!(笑)と坂田師匠が飛び出すくらいの
    アホ踊り!ぢゃなかったf(^_^)
    阿波踊り?を皆さんと盛り上げさせて頂いてま~す(((*≧艸≦)ププッ

    と言うわけで今宵はビューんと四国へ一っ飛びd=(^o^)=b
    降り立ったのは徳島県の西側、山合の阿波池田…
    だったはずが(^-^;
    今は三好市池田になってる(○_○)!!
    行政区の統合で変わったのかしら?

    こちらは高校野球ファンならお馴染みの"名将蔦監督"率いる県立池田高校がある地(*^^*)

    とは言っても私なんか産まれてくる前の話で、映像でしか知らないのですが、超攻撃的スタイルで面白かったですね(*´σー`)エヘヘ

    と言うわけで、今宵は徳島県は三好市池田にある三芳菊酒造さんのお酒(^_^)v
    三芳菊 等外山田錦45 無濾過生原酒になります\(^^)/

    こちら規格外ですので扱いは普通酒!

    しかし等外米でなければ純米大吟醸!

    山田錦の45%精米のムロゲンの生!

    非常に期待が持てそうな1本( ̄ー+ ̄)
    ただ20年11月製造で新酒?かと思ったのですが…
    R1BYかR2BYか表示がなく微妙f(^_^)

    まっ旨けりゃどっちでもいっか!と気持ち切り替えレビューに臨みますd=(^o^)=b


    毎度の長さになってしまいましたが…
    さっ開栓しましょうかしら\(^^)/

    栓を開けると、うわっ!めっちゃくちゃフルーティーな香りに笑みが(*^^*)
    色は黄色から茶色の間

    では毎度の冷やっこいのから(^_-)

    口に含むと濃厚トロピカルな香り!
    何だろ?とにかく南国フルーツの旨味、旨酸がダァ~っと溢れます( *´艸`)
    次第に香ばしさが出てアーモンドナッツの香りからのビターなチ・ヨ・コ・レ・イ・ト(*´σー`)エヘヘ
    後味はアーモンドチョコレートを食べた感じ( ゚Д゚)ウマー

    この子はジュースです(笑)
    昨日は仮眠だけ(^-^;
    寝てない身体にアルコール17度のジュースは危険水域を突破しちゃってますf(^_^)
    だんだん頭がボー( ゜o゜)
    すると何処からともなく「がっちゃんラブ❤️注入ぢゃ!」と仏様?ののさん?の声が(笑)

    (☆∀☆)

    と言うわけで実験開始(^_-)
    元々、徳島の田舎者(呑み仲間の67歳のアダ名 笑)の教えでスダチと炭酸を用意してました(^_^)v

    えっ(○_○)!!
    日本酒にスダチ!
    と私も思いましたが…徳島の田舎ではよくやるみたいです(^_-)

    炭酸と氷、そしてスダチIN

    では皆さん一緒に!
    混ぜ混ぜ♪混ぜ混ぜ♪
      美味しくなーれ( ≧∀≦)ノ

    ゴクリ!とやると…

    更に危険(((*≧艸≦)ププッ
    ハイパーマックス(笑)

    ダメ━━━━━━━━━━━!
    明日の仕事に行けなくなる(笑)

    だけど激ウマなので是非とも試して下さいね(^_-)
    この時期、サンマに絞ったスダチが余ったら日本酒にIN(((*≧艸≦)ププッ


    お次はヌクいの(^_-)

    香りはナッツ( *´艸`)
    そして口に含むと酸度が⤴️⤴️⤴️
    そしてナッツも⤴️⤴️⤴️
    ほぼ一緒!
    沁みるぅ~( ゚Д゚)ウマー

    今宵のアテは静岡の伊東からの帰りに立ち寄った干物屋さんのカマスの丸干しとトンビ!
    あっf(^_^)トンビって鳥ぢゃなくてイカの口です(笑)

    日本酒に合うんだあ( *´艸`)

    今回は珍しく
    アカゼムロアジの干物もゲッチュ!
    こちらは辛口の酒の時に(^_-)


    今宵は久々に酔いました(^^ゞ
    11月22日(いいふうふの日)も過ぎましたが、更なる幸せなご家庭を築いたお宅もあれば、前日にすったもんだで壊滅的な状態になるお宅もあるもので(T0T)
    ♪人生色々♪っておチヨさんの歌声が(笑)
    まっ苦労もあると思いますが、何とか乗り気って貰えれば!

    ここ阿波池田から高知方向に列車で進むと、祖谷峡と言うエリアがあります(^_-)
    有名な大歩危小歩危という渓谷が吉野川沿いにあり、"かずら橋"と言う全長45メートルの野生のかずらで編んで作られた橋があります(^_^)v

    渡るとギシギシ(笑)
    ですが今は切れないようにワイヤーなどで固定されてるので安心です\(^^)/
    ので訪れた際は是非に!

    と言うわけで今宵はめちゃくちゃ旨い"普通酒"に出会う事が出来ました(o^-')b !
    まだまだ奥が深い日本酒の世界( *´艸`)

    半分寝てます(笑)
    取り敢えず寝て、夢の中で今宵は反省会?をします(((*≧艸≦)ププッ

    今宵も旨酒を有り難う御座いましたm(_ _)m

    2020年11月23日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    3.5

    三芳菊 「百鬼夜行」無濾過生原酒。新酒搾りたて限定直汲み。限定16本特別ラベル仕様。酸味が効いていて、旨味と甘味はほどほど。渋味が結構強くて後を引く。いかにも新酒って感じで、甘味の少ないグレープフルーツジュースっぽい感じ。ボジョレーヌーボー的な楽しみ方でいただくお酒かな。酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で1250円(税抜き)。ラベルの中にはモリモトさんのお姿も。

    特定名称 普通酒

    原料米 日本晴

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年11月21日