高知 / 司牡丹酒造
3.61
レビュー数: 213
司牡丹 なかま酒 純米酒中取り 珍しく一升瓶 友人の一周忌でまた飲みました。 今回は常温でひたすら呑みましたが食中酒でも単体でグビグビ飲んでもいい。 スッと入るけどほのかな柑橘系の香りや旨さがじわじわ来て綺麗にキレる。飲みすぎちゃいます また来年も一升瓶で呑もう🐷
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年1月27日
初めての司牡丹。船中八策の方が有名?な司牡丹酒造。 船が細く軽めで飲みやすい。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年1月12日
本郷河内屋🍶
2024年1月6日
槽搾り純米大吟醸 きれいでストロング 口中で大吟醸らしい華やかな香りが広がるがさっと消えて後味はドライな辛口 原酒らしい微妙な風味のねっとり感を後味に感じる 食中酒として料理の邪魔をせず良いと思う 3960円/4合、買ってまでは飲まないかな。 https://www.tsukasabotan.co.jp/standard/funa.html
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 原酒
2024年1月2日
司牡丹 純米 辛口 冷酒で。 すっきりとした香り。 しっとりと落ち着いた旨みながらも後味は淡麗爽やか。独特の苦味も少しあり。キレ良し。 鍋料理といただきました。 日本酒中上級者向け。
2023年12月21日
銘柄:司牡丹 美稲 純米酒 蔵元:司牡丹酒造 精米歩合:70% アルコール度数:15〜16% 感想:柔らかく、芳醇な香りが鼻を通過。刺身にとてもマッチする一本。高知の地酒はこれが初!坂本龍馬も飲んだことあるなんて...!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年12月20日
くらもと荘~レトロな旅館で和酒巡り~
2023年12月10日
武蔵の國の酒祭り2023🍶日本酒で乾杯!日本各地の美酒が集まる! 府中市大國魂神社参道横広場⛩️
2023年9月30日
豊麗司牡丹 スッキリ辛口で刺身と良く合います。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2023年9月3日