司牡丹のクチコミ・評価

  • Sadamonera96

    Sadamonera96

    4.0

    お客様のお父上の実家が、こちらの酒蔵の近くという話を思い出し、思わず購入してしまいました。

    飲んだ時に舌の両脇が「美味い!」と言っている感覚(なんじゃそりゃ!?) でした。ちょびちょび飲むより、ぐびぐび飲みたくなるお酒でございました。(結局グビグビ飲んで、ほぼ空に...)
    飲み込んだ後に暫く辛さが口の中に残る、そんな心地良さがある美味しいお酒に巡り会えました。 もっと色々な銘柄チャレンジしたいなー。 今日も自然の恵に感謝✨

    2022年12月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    本郷河内屋🍶

    2022年12月2日

  • たけ

    たけ

    3.5

    司牡丹 本醸造
    コテコテのヤツね😉
    味わいは、渋味〜苦味の繰り返しですね。
    このお酒、深味もあるようですけど、
    他の深味系のお酒に比べれば、
    全然、良い意味で弱い方ですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年11月29日

  • 一貫

    一貫

    3.0

    司牡丹 まっすぐ 吉田類氏お薦め
    この蔵の酒は20数年ぶりに飲みました。
    淡麗辛口で酸味が広がり甘味がきて後味スッキリ。

    2022年9月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    本郷河内屋🍶文京ソコヂカラ📣

    2022年8月29日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.0

    司牡丹 夏の純米吟醸酒

    酒匠 香山商店で購入

    冷酒で微発泡,甘味旨味辛味ときて苦味がくるキレの良いお酒です。
    家族は苦味をあまり感じなかったみたいですが私は強く感じました。
    体調悪いんかな?

    これもアッというまに空いちゃいました。

    夏酒の純米吟醸はどことも似たような風味で美味しいのですが何か物足りないと感じるのは私だけでしょうか?

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦&土佐錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年7月31日

  • たいき

    たいき

    4.0

    裏 司牡丹 純米吟醸 CEL24

    CEL24は高知県で使われている、吟醸香となるカプロン酸エチルを多産する酵母のことで、美丈夫、久礼、桂月、亀泉、司牡丹、安芸虎などで使われている。
    土佐酒は端麗辛口で名を馳せますが、この酵母を使うと辛口とは打って変わり濃醇でフルーティな味わいへ。日本酒を初めて飲む方にはよく進めています。

    歌手ユーミンの好きな銘柄だそうです


    司牡丹㍿
    https://www.tsukasabotan.co.jp/
    司牡丹

    近くを日本一清流と言われる仁淀川が流れる

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年7月19日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    高知県 司牡丹酒造さんの純米吟醸 「司牡丹」

    反転ひっくり返ったCel24銘柄😊

    高知県産 土佐麗100% 精米60%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    華やかな香り。
    チリチリな酸味余韻にしっかりとしたビター酸味。
    フレッシュパイナポーな吟醸香。

    おっとアテが辛口予想だけど大丈夫かなぁ😓

    あっ🤭案外大丈夫です。

    甘味全開ですが、キレもよいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 土佐麗

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2022年7月2日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.0

    裏司牡丹気になり購入しました美味しいです。香りは青肉メロンとラフランス、口に含むと香りは穏やかに、ざらりと舌に残りました。飲み口よりも香り鼻が好きな1本でした。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月29日

  • kose

    kose

    5.0

    司牡丹 cel24
    cel24のお酒は好きだなー

    2022年6月24日