司牡丹のクチコミ・評価

  • シンデコボコ

    シンデコボコ

    3.5

    牧野富太郎博士の生家は、屋号を「岸屋」と称し、酒造りを営んでいました。博士は実家の酒蔵を人手に譲り上京しますが、その後、その酒蔵は司牡丹酒造に譲られたそう。ユーミンも愛飲とか。

    2023年5月20日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.5

    司牡丹 純米吟醸

    ラベル逆さです!
    フルーティでCEL-24らしい甘い感じ
    美味しいです

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月14日

  • パズ

    パズ

    4.0

    メロンのようなフルーティな香り

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2023年4月11日

  • たいき

    たいき

    4.5

    【司牡丹 豊麗 純米酒】

    飲み口すっきりで転がして酸味が出てくる

    後味に収斂感のある旨味が漂う

    司牡丹酒造(高知県高岡郡佐川町甲)

    2023年3月9日

  • 大串 哲郎

    大串 哲郎

    4.0

    辛口スッキリーー!うまい。ツマミなんでも合うやつ。

    テイスト 甘辛:辛い+2

    2023年2月20日

  • genin

    genin

    4.5

    司牡丹 精米歩合70% 14ー15度
    本日スーパーにて購入
    純米酒ですが、スッキリ飲みやすく主張しないが、料理を引き立てる感じ。肴が旨い外飲みなら最高!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年2月19日

  • kagenodaigishi

    kagenodaigishi

    3.5

    兎に角辛い。
    さすが日本一辛い酒を作る司牡丹さん。
    しかと裏とか.

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2023年2月5日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    本郷河内屋🍶

    2023年2月3日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.0

    司牡丹 純米酒 中取り なかま酒

    一月は色々とありすぎて滅入っていましたが、酒だけは飲んでました。
    こちらは友人との最後のお別れの後に献杯として。

    ほんのり柑橘系の香り。酸味もそこそこ。日本酒度+9の辛口なんですが、ジューシーな淡麗辛口って感じで美味しかった。
    これは酒屋さんでも見かけたので近いうちにリピートします。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年2月1日

  • のみのみの

    のみのみの

    4.0

    封印酒シリーズ インスピレーションでこれに決めた
    辛口ながら口の中ふんわりと旨味強く美味しい

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年1月15日