1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 酔鯨 (すいげい)   ≫  
  5. 26ページ目

酔鯨のクチコミ・評価

  • いそべもち

    いそべもち

    4.0

    純米吟醸 高育54号新酒生酒

    高育54号(吟の夢)で造られたお酒です

    酔鯨さんの新酒生酒ですね
    結構前に火入れの高育54号のお酒を飲みました
    あれが美味しかったので今回は生酒を試してみます

    新酒なので1月に瓶詰めされたものですが、さてさて…

    グラスに注ぐと、色合いはほぼ無色
    香りはラムネのような香り
    舌触りはやや滑らか、仄かな微発泡感が感じられます

    味わいはお米の旨さが甘さよりも強く感じられるタイプ
    余韻もしっかりしていて、美味しいですね
    満足の一本でした

    甘旨旨旨 微かなピリピリ感と共に
    といった感じでしょうか

    変わったお米、いいですね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 高育54号(吟の夢)

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月6日

  • パパパK

    パパパK

    3.5

    酔鯨 純米吟醸 吟麗 くじらラベル

    2022年5月4日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    純米吟醸酒 吟麗 summer
    GWなのにもう夏酒。
    爽快な口当たりの奥に隠されたトロピカルな華やかさ。
    キレはそのままにバカンスのような遊び心。
    宴の解放感を堪能する酒。

    2022年5月4日

  • ジャックオヤジ

    ジャックオヤジ

    3.5

    酔鯨 純米吟醸 吟麗

    GW初日、帰省先の群馬のスーパーにて購入。

    有名な酒蔵さんですね。
    色々なお店で見かけます。

    特別純米と比べると、どっしり感は少なめです。

    香り穏やかで爽やかな酸味で後味スッキリ。
    キレの良いお酒です。

    シンプルな肴でスイスイ呑めるお酒ですね。
    温めると甘さとコクが顔を出します。

    今日は冷やで。
    最近、スーパーの日本酒コーナーのクオリティがかなり高くなってきてる気がします笑

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟風

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年4月30日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    4.0

    酔鯨 純米酒 コロナ応援酒
    ※写真の青いラベルの酒
    ほんのり米感はあるがほとんどなし。
    甘さが強めだがすっきりしていて水みたいに呑める。
    4.3点

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月23日

  • ske_record.anc

    ske_record.anc

    3.5

    ちょっと華やかで呑みやすい。
    近所で買って家飲み🍶

    2022年4月18日

  • たけ

    たけ

    4.0

    そんな角打ちから戻り、家で飲み直し🤩
    今日は1軒だけだから物足りないんです❗️

    なので今日はコレを開栓😆
    酔鯨 純米大吟醸 岩戸 情熱は田園から
    お米は吟の夢を使っています。
    地産地消って事ですかね。
    最近、増えましたね、自社栽培。

    美味しいけど正直他の酔鯨との違いが
    わかりにくいですな😩
    こりゃ食中酒向きかなぁ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年4月16日

  • Hiro

    Hiro

    4.0

    茨城県守谷の味噌専門店でいただきました。
    穏やかな米の香り。口に含むと、穏やかな口当たりの中に、米のクリアな旨味が広がります。高知のイメージを覆す、柔らかさを感じる食中酒です。

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年4月11日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.5

    酔鯨 純米吟醸 吟麗
     香り控えめ。すっきりした口当たりから甘さ控えめ、旨酸味とアル感のある辛味。すっきりした後味の王道的な食中酒。

    2022年3月15日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    しっかりした旨みとキレの良い後味が特徴。麹をしっかり造ることにより素材の旨みを引き出し、これに酔鯨特有の酸味を組み合わせ、旨みと後味の良さを両立しました。また氷温熟成することにより、味の幅が広がり、旨みをじっくり感じていただけるお酒に仕上げました。
    飲み易く、料理を引き立てる。

    タイプ 純米吟醸
    原材米 吟風(北海道)
    精米歩合 50%
    アルコール度数 16度
    日本酒度 +7

    特定名称 純米吟醸

    原料米 北海道産吟風

    2022年3月14日