1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 酔鯨 (すいげい)   ≫  
  5. 41ページ目

酔鯨のクチコミ・評価

  • Red snapper

    Red snapper

    3.5

    清酒 酔鯨酒造 特別純米酒
    使用米   酒造用一般米
    精米歩合  55%
    使用酵母 熊本酵母(KA-1)
    酸度 1.70
    アミノ酸度 1.35
    日本酒度 +6.5

    特定名称 特別純米

    原料米 熊本酵母(KA-1)

    2020年11月21日

  • 福龍

    福龍

    4.0

    酔鯨 純米吟醸 吟麗秋あがり

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟風

    2020年11月12日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    3.0

    酔鯨 純米吟醸 吟麗

    高知にて。
    藁焼きのカツオのタタキと共に。

    本場のカツオのタタキと合わせると
    ちょっとインパクトがないかな。。。
    今度は淡白な魚と合わせてみたいです。

    特定名称 純米吟醸

    2020年11月8日

  • フミ

    フミ

    3.5

    日本酒から入る一杯目には辛口でよいと思う、久しぶりに飲んだ。

    2020年10月28日

  • Kou

    Kou

    5.0

    低アルコールだけど、旨味がしっかり!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年10月26日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    備忘録

    2020年10月26日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    備忘録

    2020年10月26日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    キリッとフルーティー。酔鯨ならではの飲み易い酒。
    コスパが素晴らしい。

    Alc度数:15%
    日本酒度/酸度:+6.5/1.5
    精米歩合:55%

    特定名称 特別純米

    2020年10月12日

  • KC500

    KC500

    3.5

    酔鯨 特別純米 これもやはり中華系酒屋で。同じ酔鯨の特純だけど、こちらは一升瓶。そしてこれも一緒に買ったから50ドルにしてくれた(もとは55ドル)。さあ、山法師と同じく一升瓶は保存が効く説は正しいのか?開けてみると…や、やはり平気だ!いや、当然新しいクジララベルの同じ酔鯨の方がやはり美味いんだけど、いけるよ。それとも自分がこういうのに慣れてしまっただけ?いやいや、そんなことない…よな。なぜか四合瓶と若干印象が違う?キレる系というよりは旨味、厚み、そして後味の若干の苦味まで感じる。全然いいんじゃないかな。今度行く時は一升瓶に照準を当てて買おう。

    2020年10月11日

  • アリス

    アリス

    5.0

    日本酒がおいしくなる季節。
    純米吟醸 吟麗 白露 まろやかな口当たり、実る果実の匂いを思わせる。甘味と酸味の絶妙なバランス。
    秋の魚料理などとの相性が抜群。単品飲用もおすすめ!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟風

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2020年10月8日