1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 桂月 (けいげつ)   ≫  
  5. 3ページ目

桂月のクチコミ・評価

  • showden

    showden

    4.0

    桂月初めて頂きました。
    超辛口と書いてありましたが、個人的には良い意味でそこまでではないですかね。好みの味でした。
    美味しかったです!

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.7

    まるごと高知🍶ためし酒🍶

    2024年12月2日

  • X_dsake

    X_dsake

    4.0

    桂月 cel24 純米大吟醸

    特定名称 純米大吟醸

    2024年11月15日

  • gon78

    gon78

    4.0

    1635 2022/5 
    桂月 吟の夢 純米吟醸酒
    55生酒 高知嶺北産吟の夢 55%
    +3 1.6 0.9 15° 22/4 A+
    高知 土佐町 土佐酒造
    1800 3054
    穏やかな印象の生酒。
    香り、甘み、酸のバランスが良く飲み飽きない酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟の夢

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月30日

  • カルタゴ市長

    カルタゴ市長

    4.0

    さらっとした飲み口。山廃だけどクセはなし。ほどよい甘さも感じるが後味はすっきり。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月13日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    大阪出張で、いい立ち飲み屋さんでいただきました。パイナップル風のフルーティ感で一口目から美味いって感じです。他のお客さんも頼んでたのて常連さんはよく知っているのかも。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2024年9月30日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    これ 完熟パイン🍍 の蜜で出来たお酒です✨
    CEL24 の熟成は凄い
    こみや酒店 より

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2024年9月29日

  • まさ

    まさ

    5.0

    桂月 相川誉 山廃純米58 秋あがり。

    蔵元の方が近くの百貨店に試飲販売に来られていて、「四国に居た時によく飲んでました」なんて雑談しつつ、本品と前にレビューしたCEL24を購入。「相川誉」とは酒米を育てた地名(畑名?)とのこと。

    グラスに注ぐと、アルコール臭+青リンゴ+メロンのようなフルーティな香りがそこそこ強い。
    口に含むとほんのり甘い風味だが、味筋としてはやや辛口。ボディは普通~軽めで最後は僅かな苦みでスパッときれる(口の中に余韻的なものは残らない)。発泡感はないが、非常にすっきりしていてすいすい飲めるし食事の邪魔もしない。あと、フレッシュな酸味が強めで、これがすっきり感を際立たせているのかな。
    せせり塩焼き、からあげ、アジ塩焼きなどと合わせてみたが、脂っこいものでもあっさりしたものでも大変よく合うと感じました。

    私的にはこの端麗辛口系こそが以前よく飲んでいた桂月のイメージそのままで、食中酒として大変良いです。

    特定名称 純米

    原料米 吟の夢

    酒の種類 一回火入れ 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年9月29日

  • たけ

    たけ

    4.0

    相変わらず蒸し暑いですね🥵
    でも、今週までかな、
    来週からは涼しくなるみたいで😙

    蒸し暑いから今日の晩酌酒はコレ⬇️
    桂月 にごり 純米大吟醸50
    お米は吟の夢か山田錦って、
    一体どっちなのよ😂

    このお酒、暑い時には良いですね〜🙆
    でも、シュワシュワ感は無いんですよ!
    店頭には常温で置いてあったし、
    炭酸の無いカルピスソーダみたいな味😝
    それじゃあ、カルピスじゃないの🤣
    まあ、でもこれはこれでね、少し甘くて
    飲み易いですよ😙

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年9月16日

  • まさ

    まさ

    5.0

    吟の夢の秋あがり。

    高知酵母CEL24の特徴とのことだが、パイナップルの甘酸っぱい香りがかなり強い。味も日本酒度-3ということで桂月の中ではやや甘目だが、みずみずしい酸味でひつこさは感じない。ピチピチ感もあり、ドイツの白ワインみたい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟の夢

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年9月14日