1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 亀泉 (かめいずみ)   ≫  
  5. 101ページ目

亀泉のクチコミ・評価

  • yoh_a

    yoh_a

    3.5

    CEL-24ほど甘々ではないですが、亀泉の旨味はそのまま

    2018年5月13日

  • るる

    るる

    4.0

    とってもあまーい。でも酸味とのバランスも良くてベタベタした感じはない。
    フルーティーでパイナップル的な香り!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年5月13日

  • HAMT

    HAMT

    4.0

    高育63号。CEL24の味を想像してたら、裏切られました
    口当たりそのままでもしっかり辛口。キレも抜群
    こちらは食中でもいいです。魚が旨い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2018年5月10日

  • 優優

    優優

    4.0

    亀泉。CEL24 純米吟醸原酒。
    口開け、荒い、3日目丸くなって、まろやか、米の味しっかり。酸味と渋味甘み旨味しっかり、バランスバッチリ。まるで酸味が効いたイタリアのワイン。
    美味い
    美味い。
    リピートします。
    冷蔵庫に常備ですねー。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2018年5月4日

  • akim

    akim

    4.0

    亀泉 純米吟醸生原酒 CEL-24 720 3.9
    甘さがとてもいいです。酸味もちょっとあります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2018年5月1日

  • ruby

    ruby

    4.0

    最近ハマっている亀泉。キュートな甘みが爽やかにきます。あとから旨みがふくらんできます。まいりました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月30日

  • SakenomiOyaji

    SakenomiOyaji

    3.0

    うまい。
    CEL-24がうますぎて、どうしても亀泉にはそれと同じレベルを求めてしまう。てか、このお酒は飲む度にその景色が違う。初日はピリリとフレッシュ感がある辛口。でも少しセメダインを感じるけどそれも良い方向にこの酒の個性・アピールポイントと言える範疇にあった。それ以降はうまい、普通、うまい、普通を繰り返し、本日5日目、普通になった。なんなんだろう?。てか今日は単体では普通。飯と合わせるとうまくなる。よくわからん。開栓後、日増しに味わいに厚みが加わる「巖」のアレとか、開栓直後からうまさが持続し続ける「作」のアレだとか、それとは全く違う感じがします。日本酒素人な僕には、このお酒をどう評価して良いのかが全く分からんのよね。このレビューを書いていて、ますます分からなくなってきた(^o^;)。でも、とりあえず「うまい。」不味くはない。

    2018年4月25日

  • ともやんくん

    ともやんくん

    5.0

    亀泉 CEL-24 純米吟醸
    ずーっと飲んでみたかったやつ!
    やっとご対面^_^
    いやぁ、うまい!甘くてすっきりフルーティ!
    花陽浴につぐ感動。
    これはまた飲みたい。高知にしては珍しい甘口の酒。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月22日

  • harico

    harico

    3.0

    パイナップル酒。パイナップルジュースと日本酒を混ぜたみたいだ。食事やつまみは合わないとみた。
    美味しい。けどやっぱりパイナップル!

    2018年4月20日

  • ディオ

    ディオ

    3.0

    超甘口の濁り酒。
    かなり発泡していて開け方が難しいほど。
    多少のべったり感はあるもののうまいが料理には合わせ辛いかな。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2018年4月19日