1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 亀泉 (かめいずみ)   ≫  
  5. 66ページ目

亀泉のクチコミ・評価

  • はくらく

    はくらく

    4.5

    初投稿です。
    日本酒がパイナップルの香りなんてするわけないがな、、、って思って呑んでみたら、ほんまや!!!かなり好みの味でした。冬休み2日目、とってもいいお酒に出会えたことに感謝!!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年12月30日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    4.5

    亀泉 純米吟醸原酒 生酒 cel24

    香りはやはりパイナップル
    ガス感はありません
    口当たりはやはりパインな酸味と濃い目で綺麗な甘み
    後味はスッキリでイヤな癖はありません

    やはり美味しいですが、
    春に飲んだものよりはやや甘みが薄く、
    ちょっとアルコールも強く感じたため評点が下がっています
    これは私の記憶違いかもしれません
    追記、前回とスペックを見比べたら納得です
    買う際の指標になって分かり易い。好感の持てる蔵ですね

    開栓2日目、甘みにコクが出て初日よりも旨いです

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月28日

  • shin

    shin

    5.0

    亀泉純米吟醸原酒CEL-24
    今日はパーティー。
    初めてSaketimeにレビューした酒、甘旨。
    次いただきます。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月26日

  • わらすぼ

    わらすぼ

    4.5

    亀泉 純米吟醸原酒 生酒

    前回の亀泉さんと数値違い。
    開栓1日目は前回の日本酒度-14、時間がたてば今回の-8のほうが好みでした!
    比べてみると、スッキリとした印象でした。
    同じ日に開栓し、時間の経過を感じながら飲み比べしてみたいなと思いました。
    1550円。4.4。

    2020.12.23

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 生酒 原酒

    2020年12月23日

  • バル酒

    バル酒

    4.0

    亀泉 純米吟醸 原酒 生酒 
    酵母:CEL-24

    日本酒の美味しい時期がやってきました。
    今年入って初購入の純米吟醸生酒

    香りはパイナップルを思わせる。
    飲み口はクリアなジューシーパイン。

    昨日、辛口純米酒を呑んだけど、酔いのテイストが全然違うし中々酔わないかな?と思いきや、後からフワッときましたよ。
    フルーティーな甘味が酔いを後から押し上げる味わいでした。

    美味い。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月21日

  • わらすぼ

    わらすぼ

    4.5

    亀泉 純米吟醸原酒 生酒

    甘いなぁ~、旨いなぁ!!
    パイナッポー!?
    でも、グビグビいける!?
    ほどよい、酸・苦で後味スッキリ!
    飲み過ぎ注意ですね!!( ; ロ)゚ ゚
    1550円。4.5。

    2020.12.20

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 生酒

    2020年12月20日

  • nob

    nob

    4.5

    亀泉 純米吟醸 生原酒 CEL-24

    またも亀泉で恐縮ですが、好きなんです。
    買ってきてしまうんです。
    でも、アンテナショップでも品切れになることが増えてきた。。
    うれしいやらかなしいやら。

    かわらぬ美味しさ。
    大好き。

    2020年12月19日

  • ぴょんきち

    ぴょんきち

    5.0

    今まで飲んだ日本酒で一番美味しいです。
    甘口?で飲みやすくて、クセもなく、万人受けするのでは?と思います。

    2020年12月14日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    5.0

    精米歩合50%の純米吟醸。やはり美味い。甘味酸味がたっぷりあって、一升瓶の最後までジューシーな味わいは変わらず。

    2020年12月5日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    亀泉 吟の夢 純米吟醸 無濾過生原酒

    「吟の夢」は山田錦と南海102号の交配種。
    高知県農業技術センターで1990年に育成が開始され、2002年に品種登録された酒米。
    開発番号の「高育54号」で呼ばれることもある。
    亀泉らしいリンゴ様の高貴な立ち香!口に含むと、スマートながら一本芯が通った味わい!たっぷりの旨味が広がるとともに、キレの良さが淡麗を演出。
    吟醸な香が味わいに含まれているような味と香りが一体化したように感じるほど美しい酒質。

    2020年12月5日