1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 亀泉 (かめいずみ)   ≫  
  5. 70ページ目

亀泉のクチコミ・評価

  • G漢

    G漢

    4.5

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月14日

  • 日々是美酒也

    日々是美酒也

    3.5

    亀泉 純米吟醸原酒生酒 酵母CEL-24をいただきます。特徴あるラベルに、以前から興味がありました。酵母CEL-24は、発酵力が弱く、リンゴ酸を多く生み出す酵母で甘酸っぱく、低アルコールのお酒が出来るそうです。平成10年の発売。亀泉の水は、その名の由来となる自社敷地内の湧水を使用しているとのこと。明治30年創業120年の歴史ある蔵元です。
    まず香りですが、まさに青リンゴの甘い吟醸香。口に含むと、軽い発泡感とともにフルーティーな味わいで口の中にまったりと広がります。とにかく甘い、の一言なのです。食後のデザートワインのような飲み方が良さそうです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年9月7日

  • うさ

    うさ

    4.5

    亀泉 純米吟醸生原酒

    青リンゴ。飲んだ瞬間青リンゴでした。
    微炭酸で甘味が強いですが、余韻に香る独特のクセが印象深いです。まさにそれが青リンゴです。
    とても面白いです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年9月5日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    さっぱりフルーティで好きな味。少し残り感あり。でも美味しい。欲しいかも。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月5日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「もはやフローラル」
    高知・亀泉・CEL-24・純米吟醸・八反錦・精米歩合50%・生原酒・14度・微炭酸
    ▼亀泉さんといえば、数年前の秋に高知に遊びに行った時、定休にも関わらず快く酒蔵見学させてくれ、それも麹室からヤブタ絞りまで説明してくれて麹米まで食べさせてくれた ▼んで、作業場の一角にそこだけ都会的な(笑) 立派な試飲カウンターがあって、亀泉の全銘柄をワイングラスで飲ませてくれた最高すぎる酒蔵 (写真3…幸せそうなT室長) ▼もちろんCEL-24も頂いた際に色んなお話しを聞かせて貰った。東京をターゲットにしたマーケティングとか。それにしても、全くもって今年は酒蔵巡りも出来ずに元気出ないから…せめてあの時の味を思い出してテンション上げよう
    ---
    ▽いやーやっぱり美味すぃ!特に香りの華やかさ、花々しさは独特で特筆モノ、これはフルーティとか言うよりもはやフローラル
    。東京で女子に人気なんだよーと仰っていたけど頷ける
    ▽びっくりするくらい最後の最後まで雑味がない。最初の透明でフローラルな快楽が最後まで変わらずにすーっと着地する。綺麗なままに着陸するとも言えるが、それは平坦とも言えるし、深みがないとも言える
    ▽味の複雑性に対峙しなくていいから無色透明なつまみもありなんだな。鰆の刺身が合うのは当然としても、その後の「梨」がぴったりハマるのは想定外 (梨と言うつまみ兼チェイサーの誕生である…まる子風)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月4日

  • キジマ

    キジマ

    4.0

    亀泉 純米吟醸 吟麓

    CEL24をつかったものは有名なようだけど
    飲んだことがなくこちらが初めて。
    たまたま近くのセレブなスーパーで見つけて購入。
    CEL19とあったのでなんとなく期待。
    期待以上においしい!
    やや甘いけど舌にまとわりつくことなく、すぐに辛み、旨味、苦味、酸味がバランスよく、どんどん飲める。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟の夢

    2020年9月3日

  • kei1987

    kei1987

    5.0

    備忘
    高知@土佐蔵社中 ひろめ市場

    2020年9月3日

  • takasea8

    takasea8

    4.0

    今宵は亀泉 純米吟醸生原酒 CEL24を頂きました。

    香りはとても華やか、最後まで苦みは全然ありません。これは14度という低アルコールのお陰?

    良い意味で万人受けしそうな香りと口当たりです。
    例えるなら、たっぷり蜜の入ったりんごの様でした。

    購入酒販店:吉祥ボーノ相模大野店

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月27日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.5

    亀泉 純米吟醸 生原酒 CEL-24

    以前から、亀泉はジューシーさとフルーティーさを兼ね備えた味と香りだから美味しいと勧められていたので今回晩酌用に初めて購入してみました。

    栓を開けると、直ぐにパイナップルな吟醸香が漂い、御猪口に注ぐに発泡具合が直ぐに分かるくらいの気泡が縁を覆う。口に含めば、即ガス感のあるパイナップルジュースが口から鼻に抜けていき、最後に優しいキレが喉奥に残心を示す。

    今まで味わった日本酒の中では、今回が一番フルーティーさと甘さを感じ取れ、皆さんがパイナップルジュースと言っているのもよく分かるくらいの吟醸香と、クドさを打ち消すキレが自分には大変口に合いました。

    高知が誇る全国区の美酒、ご馳走様でした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年8月25日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.5

    亀泉 CEL-24
    精米歩合50% 720ml/
    華やかな甘みがある
    甘旨です

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年8月25日