豊の梅(豊能梅)のクチコミ・評価

  • Jun

    Jun

    12345 4.0

    豊能梅 純米吟醸 おりがらみ生

    バランスがとれて常温でもフルーティー感が楽しめるお酒。
    旨いですね〜

    2019年3月26日

  • TSAITO

    TSAITO

    12345 3.0

    スッキリ、すっきり!
    バランスです、バランス!!!笑
    飲みやすいです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 松山三井

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年3月3日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    12345 5.0

    豊能梅(高木酒造:高知) 純米吟醸
    松山三井
    精米歩合50
    アルコール度数16-17
    日本酒度+1.0
    酸度1.6
    アミノ酸度0.6
    酵母AC95
    
    昨日に引く続き高知のお酒
    
    香りはさわやか。
    メロンのような果実香、メンソールのような香りも感じられる。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★★★⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    甘味は弱め。すぐにいなくなる。
    甘味が引いていくにつれてやわらかな酸味があがってるく。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味⭐⭐⭐⭐⭐
    酸味★★★⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味★⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    前半の味わいに渋味が加わる。
    この渋味が口の中を引き締めてくれる。
    
    淡麗辛口といったところであろうか。
    飲み始めたら止まらないタイプのお酒ですわ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 松山三井

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2019年2月21日

  • HAMT

    HAMT

    12345 4.0

    おりがらみ生酒

    味の濃い料理にも負けない存在感
    釣ったワラサの煮付けとの相性抜群でした
    高知の酒はやっぱり旨い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 松山三井

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2018年12月13日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    12345 3.0

    香りが薄くて、ボディも軽いけど、
    アルコール香も出てきて、一体感がないかも。
    偉そうでごめんなさい。。。

    2018年11月6日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    12345 5.0

    円やかさとキレの良さ!

    2017年12月8日

  • ビビ助

    ビビ助

    12345 3.0

    豊能梅 純米吟醸 吟の夢
    淡麗辛口食中酒タイプ
    常温に近づくにつれ甘味がはっきりしてくる

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟の夢

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年8月31日

  • Sakejiro

    Sakejiro

    12345 3.0

    豊の梅の龍奏。純米大吟醸らしい甘い果実香が溢れるが、味も甘くて早々に飽きが来る。かなり料理を選ぶ。

    2015年10月20日