高知 / 土佐鶴酒造
3.42
レビュー数: 181
高知県のお酒。淡麗辛口。さすが精米は50と言うだけあって香りがいい。淡い口あたりでスーッと余韻を引きながら消えていく。余韻が美しいね。これはこれでありだな。もう少し米を感じれると嬉しい。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2020年3月4日
今日は久しぶりに庄やで晩酌! 高清水の新酒が売れ切れだったので、 土佐鶴に変更しましたー 直球勝負の純米酒。久しぶりに日本酒、 飲み過ぎましたー笑笑
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年1月23日
今年初めての投稿です。 近くのスーパーで売っていた土佐鶴純米 室戸海洋深層水仕込み。 その爽やかな飲み口は本当に水の如し。切れの良い辛口で美味しいお酒でした。
2020年1月19日
本醸辛口 土佐鶴 サラッとしてて、後口に何も残らない。 水のような酒。 ぬる燗にしてみても、基本変わらず。 僕の好みではないけど、辛口が好きな人にはいいのでは。 キリッとキレのいい酒ですね。 大げさに、土佐の坂本龍馬などの幕末志士を思い浮かべながら、呑んでみました!
特定名称 本醸造
2020年1月2日
冬季限定の搾りたて!どんな料理も引き立てる銘酒 今年はさらにコクが増してますね どこか梨っぽいところも 冷やしても◎ 本年も宜しくお願いします
2020年1月1日
今夜いただきます。
2019年12月31日
抜けが酸味寄りな辛口吟醸 葡萄感?樽感?舌裏がうまいヤツです。 温度はダラ燗よりちょい熱いくらいが苦味が消えていいポイントかなと 毎年父の友人からの定点観測は私の基準を正してくれる気がする土佐鶴 新酒、司牡丹しぼりたても続報を待て的なw
2019年12月27日
超辛口。高知県の日本酒 土佐鶴!パンチが効いてます。
2019年9月23日
2016/12/02 土佐鶴 大吟醸原酒 天平
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 原酒
2019年8月9日
土佐鶴の夏の純米酒です。 お店いわく限定との事だったので 期待しつつも、やはり土佐鶴そのものの味。 土佐鶴の定番純米酒と似てます。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1