高知 / 浜川商店
3.98
レビュー数: 613
意外と柑橘系のフレッシュな酸
2021年3月29日
純米吟醸 CEL24 フルーティで甘酸っぱい
特定名称 純米吟醸
原料米 高知県産 吟の夢
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021.03.28 昨年暮に購入したしぼりたて生原酒。ボディありフルーティ。Oisix 笠原流焼きサバの和風トマトソースと共に。誰でも20分以内に2品作れる設計だそう
酒の種類 生酒
小岩の素揚げや かなりスッキリとしたお味。 黒糖ゼリーとの相性も良かった♪ あぁ。楽しい夜でした(^○^) 20時前に解散笑
2021年3月21日
純米吟醸cel66 限定2000本?近所の酒屋まで流れ着いてました 香り華やかなしっかり辛口。抜群にうまいです
原料米 その他
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2021年3月18日
2021年2月。乾さん。
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2021年3月6日
四国酒まつりのクラウドファンディングの返礼品で頂いた一本。高知県産の吟の夢を100%使用、水も酵母も全て高知県産の精米50%、度数15度、日本酒度+4の純米大吟醸。 メロンのようなフルーティな香りで、強めの酸を感じるスッキリ系辛口。口当たりは結構軽め。辛口なんだけど、酸味のせいか、サッパリとしてキレの良い、上品な仕上がりになっている。
特定名称 純米大吟醸
原料米 吟の夢
酒の種類 一回火入れ
先日頂いた美丈夫が好みだったので一升瓶で自宅用に買いました(笑)。 香りは純吟同様柑橘系の香り。乳酸系の香りはあまりしない感じがしました。 口に含むと米の旨みと甘みが広がります。米の旨みは純吟よりもしっかりとしており、僕としてはむしろこちらの方が好きですね。ただお酒単体であれば純吟の方が華やかで楽しめると思います。食事と一緒に楽しむお酒を探しているのであればこちらの銘柄の方がオススメです。それにしても美丈夫は美味しいです。今後もリピートするだろうと思えるお酒でした。
2021年3月2日
純米吟醸 たまラベル 甘みはほのか、苦みと辛さがスッキリとキレて飲みやすい。刺身が食べたくなるお酒です。
2021年3月1日
酒処高知のお酒。南、久礼などいいお酒があるので、飲んでこなかったお酒でしたが、後悔しました(笑)。 香りは柑橘系と乳酸系の香り。すぐに店主に「これは生酛ですか」と聞いたところ、これで速醸だと言われました。本当に凄い。新政をイメージすると分かりやすいです。 口に含むと上品な米の甘みと旨みと酸味があり、非常にバランスが良いです。キレもあり飲み疲れは一切しないのでどストライク。これはカツオと合うんだろうなと想像します(笑)。2杯も飲んでしまうほど完成度が高く美味しいお酒でした。
2021年2月27日