1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 久礼 (くれ)   ≫  
  5. 19ページ目

久礼のクチコミ・評価

  • JJ

    JJ

    3.5

    久礼の火入れ。辛口歌ってますが、なんか口にフルーティさが残るなぁ。まあうまいんだけど。するする飲める酒ではある。たまにはこういうのも飲まないと。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年4月15日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    4.5

    南国フルーツのような賑やかな香り。
    生酒らしい、フレッシュなガス感と辛口なキレ。
    ちょっとケミカルな香りが強いけど、甘さと酸味で美味しく飲める。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟の夢

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月9日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    久礼 純米吟醸生酒 あらばしり
    1650円

    以前辛口飲んでこれは絶対純吟もっと美味いと
    予想は当たりでした
    フルーティかつ甘すぎず辛みありでバランス良しです
    コレで香り良しなら4.5かな

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月1日

  • ステージ3

    ステージ3

    3.5

    忘備録 2020年7月
    奢られ酒。

    2021年3月31日

  • こてあん

    こてあん

    4.5

    本年12本目です。
    開栓後は果実の香りがフワッとしました。
    一口目はその果実の旨味を感じ、飲み進めていくとキレが出てきました。
    辛口の日本酒をチョイスすることが少ないのですが、
    このお酒は飲みやすくついつい飲み過ぎてしまいます。
    春らしくホタルイカとホウボウの刺身で美味しく頂きました。

    特定名称 特別純米

    原料米 愛媛県産松山三井

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年3月31日

  • スロバンカー

    スロバンカー

    4.0

    高知のお酒。あまり関西では見かけないですがお土産で買ったのを一杯。
    んー!凄い飲みやすい^_^
    水のようで喉ごしGOOD!
    今度、ネットで一升瓶買っても良い候補のお酒に^_^

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年3月9日

  • JJ

    JJ

    4.5

    瓶にスペックがめちゃくちゃ書いてあって面白いですね。
    特別純米 手詰直汲み 無濾過生原酒
    堅苦しいジャケットからは想像できないスッキリとした甘さ。米の旨みもあってバランスのいいお酒でした。
    久礼なのでまあハズレはないですね。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月8日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    高知県 西岡酒造さんの純米吟醸 槽口直結 無濾過生原酒「久礼」

    以前から気になってたお酒、売っててもついついスルーしてました。
    山田錦とヒノヒカリを掛けた高知県初の酒米。

    高知県産 吟の夢100% 精米50%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    薄っすら乳酸の香り。
    ピチピチカァ〜っとくる辛口酸味
    フルーティな吟醸香。

    濃醇で爽快、青いバナナテイストですねっ。余韻で少しビター感がありますが、とても飲みやすく、ピチピチな酸と甘味がとてもマッチしてます。
    いいお酒に巡り会えました(^^)

    美味し!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟の夢

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月7日

  • chocoishi

    chocoishi

    4.5

    おいしい!!

    2021年3月3日

  • たけ

    たけ

    4.0

    久礼 純米吟醸 CELうらら
    ご存知CEL24と酒造好適米の土佐麗で醸したお酒。
    以前、久礼の豹柄ラベルは頂きましたが、
    美味しかった印象です。
    今回はメロン柄でしょうかね、豹柄に黄緑色の
    ラベルを被せたのでしょうか?

    味わいですが、一口目からおおっ、旨い!
    CEL24特有の甘味、CEL24自体、きっと甘味が
    出やすいのでしょう!
    亀泉CEL24にも対抗できますよ、この味わいなら。
    初心者にも受け入れられると思います。
    高知県の辛口酒とは対照的なお酒です。

    なんでもこのお酒はCELの最終形態という事で、
    ドラゴンボールのセルを意識しているとかいない
    とか。。。
    とにかく旨かった!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年2月27日