福岡 / 杜の蔵
3.42
レビュー数: 83
独楽蔵 特別純米ひやおろし 3 酸と雑味
特定名称 特別純米
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
2018年10月4日
独楽蔵 玄 円熟純米吟醸酒 4.3 ぬる燗くらいで頂く 熟成感が深くて旨い!2012だから6年熟成? 燗酒はあまり好きじゃないけど(アルコールが鼻につくから)、これは燗して正解。 裏ラベル通り、飲むとホッとするふくらみと柔らかさのある旨さになります。バニラアイスにも合いそう。 締めに相応しいお酒でした。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 古酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年7月24日
20180401
2018年4月23日
ナッツみたいな風味が美味しい
2018年3月11日
一年半熟成のひやおろし。 福岡らしいというか、杜の蔵らしい酸味アタックの無い優しさで、燗にするとトーストのような香ばしさがあります。飲み疲れませんが、上燗までが旨いです。原料米は福岡産の夢一献。
2018年1月4日
前に別のお店で飲んだときとまた違う印象。体調かな。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2017年12月30日
独楽蔵の純米古酒、悠五年。スダチを浮かべてロックで。温故知新な個性派七番。
2017年11月19日
独楽蔵 特別純米 無農薬山田錦六十 酒屋の方に純米で燗映えする物を伺っておススメされた地酒 常温では穀物感と少しぼやけた味わいだったが 上燗辺りから自然な旨味と米を感じる甘味が凄い事に… 普段は冷酒ばかりだが燗酒も美味いなぁ( ̄ー ̄)
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2017年11月10日
近所の地酒屋で買った酒。行くたびに酒の種類が減ってるので、残念な感じ。酒の印象はほぼなし。
2017年5月16日
円熟 純米吟醸酒 玄。さすが円熟、個人的に好きな黄色いお酒、のハズなのに、あれ、さっきの無農薬の独楽蔵の方が好み? かな? 独楽蔵、は杜の蔵で3年度末以上寝かせたお酒らしいですよ、醸造年度2011年
2017年4月5日