1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福岡の日本酒   ≫  
  4. 喜多屋 (きたや)   ≫  
  5. 2ページ目

喜多屋のクチコミ・評価

  • 天草二郎

    天草二郎

    4.0

    喜多屋純米吟醸 SEASON SUMMER

    喜多屋は2013年チャンピオン酒を醸した実力蔵で規模も大きい実力蔵ですが、同じチャンピオン酒を出した鍋島、紀土、出羽桜、御湖鶴などと比べて全国的知名度が低いように思えます。少なくとも酒タイムでは(笑)

    この酒は夏酒らしく冷やして美味しいのですが、薄過ぎず日本酒本来?のコクと深みもある破綻のない優等生で飲みやすいです。

    もっと人気が出て欲しいと思わせる素晴らしい日本酒でした🍶

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のさと

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月5日

  • puipui

    puipui

    4.3

    帰国して新幹線に乗る際に博多駅の売店にて購入した1本。
    お土産売り場の冷蔵庫を見ると蔵開き限定生酒があり、手に取った1本です。

    グラスに注ぐと濃醇な甘い香り。
    頂くとトロッとした口当たり。濃い目の甘さと酸味。
    後口には少しの辛味と苦味。

    売店には他にも蔵開き限定酒があり。
    火入れの純米・純米吟醸・純米大吟醸もありましたが、説明書きを見ると個人的な好みの味わいはこの特別純米と思われ。

    お初の銘柄のお酒でしたがかなり好みの味わいでした。
    次回も福岡空港出発なら、博多駅で買って行こうかな。



    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年4月6日

  • range

    range

    3.7

    喜多屋 純米吟醸 吟のさと 180ml瓶
    小瓶のお酒です。ラベルにフルーティと謳っているだけあって香りはそんな感じがしますね。口に含むと柔らかーい!とにかくソフトな口当たりです。飲んでいて柔らかさ以外に強いインパクトがある訳ではないですか癖も無くて全体的に飲みやすいですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のさと

    2024年2月24日

  • ともとも

    ともとも

    3.7

    買い出しに遅れ酒屋が閉まっていたのでスーパーで購入。福岡ではお馴染みの喜多屋純米吟醸吟のさと。
    吟醸香を謳ってはいるがやや抑えめ、というか平面的な香り成分の組み立てであまりピンとこない。しかしながらがつんと来る米の味わいと酸味。ちょっと酸味が尖っている嫌いはあるが甘すぎず辛すぎず料理を選ばずの平均的な優等生。

    追記
    開封後2日目にして酸味がどこかに消え、米の甘さが際立つ全くの別な味わいに。これはなかなか驚き。

    2024年1月1日

  • 大谷 しおり

    大谷 しおり

    4.0

    とっても繊細で細やかな泡、糖蜜みたいなコク。泡酒の新しい可能性。
    ----以下商品説明------
    WC2020(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)のスパークリング部門において、第一位を受賞している折り紙つきの一本です。
    原料米に福岡県糸島産山田錦を100%使用し、シャンパンと同じ瓶内発酵による高いガス圧と、酵母を完全に取り除くことによる透明感のあるスパークリング日本酒です。
    エキゾチックで華やかな香りとキレのいい酸味で、優雅な味わいをお楽しみ頂けます。
    きめ細かい泡立ちも特徴です。

    原料米 山田錦

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2023年12月12日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    全国地酒飲み比べセットその①
    南?西?から行きます。
    自分じゃ買わなそうな銘柄多数でありがたし。

    福岡 喜多屋さん 特別純米 夢一献
    あまさわやか。純米っぽくない切れ味つんから。

    特定名称 特別純米

    原料米 夢一献

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年12月5日

  • ともやんくん

    ともやんくん

    3.0

    喜多屋 純米酒
    米の甘味とほどよく吟醸香?っぽい香りもあるので、燗をつけるのはもったいないかなって思ってしまったけど、これはやはりぬる燗とかで飲めば良かったなぁ。
    喜多屋さんは本当にすっきりキレイな酒を造られる素晴らしい酒造ですね。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月24日

  • ともやんくん

    ともやんくん

    4.5

    喜多屋 特別純米酒
    まろやかな中に深ーいコク。米の甘さとアルコール感のバランスもいい。これは美味しい^_^

    特定名称 特別純米

    原料米 夢一献

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月6日

  • ともやんくん

    ともやんくん

    4.5

    喜多屋 純米吟醸
    めっちゃフルーティーで久々に好みの酒だったわー^_^喜多屋さん、いい仕事してますねーーー
    吟醸の香りが心地よく、食前でも食中でもバッチリ^_^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のさと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月29日

  • ひで

    ひで

    4.0

    純米大吟醸

    ちょっと寝かしてました。

    うまい!

    2023年10月8日