1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福岡の日本酒   ≫  
  4. 若波 (わかなみ)   ≫  
  5. 16ページ目

若波のクチコミ・評価

  • こてあん

    こてあん

    5.0

    本年25本目です。
    GWに福岡県まで足をのばし地元の酒屋さんに立寄りました。
    福岡県久山町産の山田錦100%使用というフレーズに迷いなく購入。
    濃厚さとスッキリが絶妙のバランスで最高の1本です。
    にぎり寿司で美味しく頂きました。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年5月11日

  • yuki

    yuki

    4.5

    若波 純米酒

    2023年4月24日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.5

    若波 純米酒
    福岡県は大川市のお酒🍶

    大川市とは何処に位置するんだろうと調べると、佐賀県との県境、柳川下りで有名な柳川市の西隣

    ご当地グルメとして、幻の魚「えつ」🐟️

    海水と淡水の混ざる汽水域に生息する大変珍しい魚で、産卵のために海から川へと遡上してくる時期にしか獲ることのできない魚です。
    限られた場所、限られた時期にしか獲れないことから「幻の魚」と呼ばれ、ここ大川では毎年5月1日の「えつ漁解禁日」から7月頃まで食べることができます。
    小柄ながらも脂の乗った身はたいへん滋味深く、刺身、塩焼き、煮つけ、唐揚げ、南蛮漬け、えつ寿司など多彩な料理で楽しまれています。
    by大川観光協会

    いつか、「えつ」をアテに、🍶やりたいものです🤓

    そんな大川市の日本酒をいただきます😋

    ほんのり葡萄のような、ファンタ青リンゴ味を弱めたような香り

    微炭酸な口あたりに、清らかなモダンな甘味と辛苦味
    酸味がしっかりと感じられ、モダンな○禽が脳裏に

    アテなしでも、アテありでも逝けちゃうタイプ

    1400円でお釣りがくる純米酒としては美味しいですね🤤

    九州のモダンな日本酒って、どれも勢いがあって興味をそそられます🧐

    朝から雨な週末、早めにしっぽりと逝かせていただきます😌

    ご馳走さまでした!

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月15日

  • masonae

    masonae

    4.5

    相変わらず美味しかった。
    個人的には純吟の方が好きかな。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月11日

  • なり

    なり

    4.0

    若波 純米吟醸 山田錦生酒。
    初めての酒屋さん、初若波。

    山田錦のモダン系。
    エレガントなイメージを連想。
    ラムネ系の甘みが強い初日。
    今時モダンピチピチ。
    ただベースは穏やか。
    飲みやすい。 

    2日目。
    角がとれて円やかで落ち着いた味わいに。
    2日目以降もどんどん穏やかに。
    個人的にはガス抜け後が好きでした。

    2023年4月8日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.9

    若波 純米酒
     香りは控えめ。軽目のシュワっとした口当たりから綺麗な酒質と爽やかな甘酸味。後味もすっきりしていて美味しい食中酒だと思います。

    2023年4月1日

  • mr.fox

    mr.fox

    4.0

    二〇加屋長介 JRJP博多店

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年3月27日

  • たちあむ

    たちあむ

    4.0

    キレのいい甘さと酸で重くならず軽快に飲める

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年3月23日

  • サネアツ

    サネアツ

    4.5

    ジ・オールマイティー
    香り、旨み、キレ、すべて基準以上
    飲み疲れない
    2日目、3日目と表情を変えて面白い

    2023年3月20日

  • のんべー一家

    のんべー一家

    4.0

    銀座の君島屋さんにて

    次女の一歳の誕生日😇🍀
    シュワシュワ飲みたくて買いました♪
    シュワシュワ弱めだけど、満たされた(^^)v
    弱めの甘味と酸味にやや強めの苦味🍶
    シュワシュワがうまくまとめてくれて、美味しく飲めました🤗✨

    2023年3月18日