1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福岡の日本酒   ≫  
  4. 若波 (わかなみ)   ≫  
  5. 20ページ目

若波のクチコミ・評価

  • numa

    numa

    4.0

    若73(波)純米酒 特別醸造酒。

    ラベル通り夏らしいすっきりとした口あたり。
    純米酒のわりには酸味が強く米の旨味が控えめな感じですかね。(温度が上がると旨味up)
    今宵はアジの南蛮漬けと合わせて見ましたが、相性はgoodでした!

    ちなみに線香花火は貰ってなかったです笑

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年9月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    福岡純米吟醸飲み比べ🍶銀座君嶋屋🍶

    2022年9月5日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    5.0

    美味しい。トロッと濃厚で甘酸っぱさもちょっぴり。
    しっかり甘いけど、すぐに程よい辛み苦みがくる。
    和梨のような柔らかなフルーティーさ。
    ガス感も伸びがある感じで良い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年9月4日

  • 岡やん

    岡やん

    4.0

    若波 純米酒 創業100周年特別醸造
    甘、旨、酸、苦、辛がバランスよく食中酒向き
    純米酒としてはクリアで美味しい
    コスパが良い
    若波は初めて飲むので、分からないが、100周年で表したかった事って何だろう?

    2022年9月1日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    甘酸系
    ベリー
    グレフル

    2022年8月26日

  • ナナメ

    ナナメ

    4.0

    若波 若73 純米酒 100周年記念酒

    ナナメです😉


    創業100周年の特別醸造酒。

    地元産山田錦を精米歩合73%で。
    わかなみ、です。

    精米は扁平精米。当蔵では初めての
    取り組みだそうです。

    ノベルティでオリジナル線香花火
    ついてました🎆



    乳酸、ラムネ、バナナの落ち着いた
    香り。

    ガスが微かに溶けてます。

    味わいは旨み先行。ちょっと苦い。
    酸でキレ良い感じ。

    食中にいいですね。刺身に合いました。

    ...................................................................

    アルコール:15度
    原料米:柳川産山田錦
    精米歩合:麹米60%、掛米73%
    酵母:非公開
    日本酒度:非公開
    酸度:非公開
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:若波酒造
    都道府県:福岡県

    ...................................................................

    ★★★★★ とても美味しい+他にない個性
    ★★★★ とても美味しい
    ★★★ 美味しい
    ★★ ふつう
    ★ 好みではない

    2022年8月23日

  • Suika

    Suika

    4.0

    若73純米酒 創業100周年特別醸造

    7月3日からだいぶ経ちましたがようやく開栓、
    すっきり旨酸な飲み口に、後口辛さがピリリと心地よいです
    若波にしてはスッキリ系ですが、暑い時期に飲みやすく美味しく頂きました

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年8月22日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    純米吟醸 寿限無
    口に含むとほのかな酸味。後に広がる上品な甘さ。んー、落ち着く味。東の廣戸川、西の若浪というような王道酒。

    2022年8月20日

  • といとい

    といとい

    4.5

    若波TYPE-FY2

    「酒を醸し、人を醸し、文化を醸す」という若波酒造さん。しばらく冷蔵庫にしまい込んでしまった福岡県大川市の銘品をいただきます。

    個人的にイマドキと思う13%です。ラベルデザインもイマドキですね。

    微炭酸で酸味強め。含み香はあのあまねこ似かも。喉越しスッキリ爽やか。低アルなのにドライな感じ。飲みごたえもあり。まさに白ワイン。

    ふくおか夢酵母2号(だからFY2)がリンゴ酸を多くつくりこの味になるそうな。醸造技術は奥深いです。

    また見つけたら買ってみよう。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年8月20日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    若波 100周年記念酒 若73 (なみ) 純米酒
    20220818

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2022年8月19日