1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福岡の日本酒   ≫  
  4. 若波 (わかなみ)   ≫  
  5. 22ページ目

若波のクチコミ・評価

  • まきさん

    まきさん

    4.0

    地元福岡県産の山田錦を使い、精米歩合55%の純米吟醸、生酒。近所の酒販店がけっこう推しているブランドです。

    開栓すると、ほのかな甘い香り…。 口に含むとふわっと包み込むような優しい甘味、酸味。派手ではないけど、旨みがじわじわと来ます。

    気がついたら、呑みすぎていました!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月17日

  • JAKS

    JAKS

    3.5

    2022年1月15日購入
    1,650円(税込)

    2022年2月6日

  • てんじん

    てんじん

    4.0

    バランスの良いお酒です。
    うすい果実香、新酒らしいフレッシュさと滑らかな飲み口!旨みも感じられるフルーティな味わいです。
    ご馳走さまでした。

    2022年2月5日

  • Suika

    Suika

    4.0

    純米酒
    グレープフルーツ、バナナの香りでしっかりしたテイストが波のように引いていく

    特定名称 純米

    原料米 山田錦、夢一献

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年2月2日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.5

    若波 山田錦55

    山田錦フェス2本目

    基本的には柑橘で低い甘さ。。少し苦味があってよーく伸びる。

    2022年1月29日

  • にほしゅ

    にほしゅ

    3.0

    純米吟醸
    時間が経つごとに深みが出てきました。

    2022年1月28日

  • Ko Taro

    Ko Taro

    飲みやすいです。

    2022年1月13日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.0

    国産米55

    気持ち柑橘系。
    穏やかな酸味。
    ピークなくひたすら平坦に伸びる。
    あと1年ほどすれば30位辺りまで上がってきそう。

    2022年1月12日

  • にこ

    にこ

    3.5

    福岡県のお酒。流通限定。口にすると甘酸っぱいブドウのような香り。白ワインみたい。うっすら上品な米の味がキレる。これはうまいよ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年1月12日

  • hagi

    hagi

    4.0

    若波 Sparkling sake
    若波酒造合名会社

    sagiさんが勧めてくれた、たかちよのスパークが無かったので、若波のスパークを買ってみました!

    たざわ湖スキー場のボード帰りに、本荘まで行ってきました(^^)
    天気が良くドライブついで?です。

     
    しっかり冷やして開栓。
    ちょっと泡立ちましたが、一回の開け締めで大丈夫でした♪
    上澄みからいただきます。これはちょいドライ系?


    甘味酸味のバランスが良く、ヤバい奴…。

    おりを混ぜると、米の旨味が広がりますが、甘味と酸味のバランスは変わりません。

    個人的には食事を邪魔せず、だらだら飲めるお酒♪
    ただ、もう少し個性か欲しい…。選んでおいて何なのだか…。

    でも1日で飲んでしまいました(^^)
    hagi金を全うするため土日はやめようと思いましたが…。

    昨日の禁酒と今日のボード疲れで一気飲み?

    もう寝ます(-_-)zzz

    2022年1月10日