1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 121ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • 小野雄町

    小野雄町

    5.0

    鍋島 純米吟醸 五百万石 生酒 オレンジラベル

    シュポンとガス感を伴って開栓
    リンゴのような爽やかな上立ち香

    フレッシュでフルーティーな甘旨酸
    ジューシーだが、メリハリがあり重さは感じない
    ピリッとした酸で後味スッキリ

    鍋島旨し!

    2022年3月6日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.5

    マッチョな桜。
    戦争反対。

    2022年3月4日

  • いけてる

    いけてる

    4.5

    鍋島 Blossom Moon 純米吟醸 使用米 但馬強力100%
    50%精米

    今日はひな祭り。
    桃○と節句○イベント

    私はとりあえず、女子っぽいやつ呑む方向で参加です。
    でも今回、鍋島チョイスする人多い気がする。

    だれかと確実にカブる気がしますが、先に飲んじゃいます(笑)

    ・・・あ、イケのアレは被ってないですよ。ご心配なく🤣


    しかし、但馬強力ってなんだろ。剛力彩芽しか出てこない。
    日本酒引出しが相変わらず少ない私(笑)


    とりあえず呑みます。

    香り
    華やか パッション屋良

    味わい
    甘酸、パッションフルーツ屋良なにやら
    桃の天然氷や~ 桃の節句らしい味わい

    キレも素晴らしい。
    苦渋は添えるだけ程度に感じます。

    鼠子も飲みたいBlossomMoon

    アデュー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 但馬強力

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年3月3日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.5

    鍋島 純米大吟醸 赤磐雄町米

    本日はこちら♪
    祝い事あり、とっておきを抜栓!
    南国フルーツ的な香り
    ジューシーな酸味からほのかな甘み
    苦渋の余韻がジーンときて
    雄町のどっしり感がしっかり
    コレは飲みごたえがあります♪

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    2022年3月2日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.5

    我が家の定番レギュラー鉄板酒『鍋島』ブルー

    一升餅でアンダー2000円のスーパーコスパ抜群酒。

    安いだけでなく、仕込みも富久千代酒造さんだけあって他の大吟醸酒クラスと同等の手の掛けようです。

    この安旨酒に使われているお米はなんと酒米の王様・山田錦100%です。

    口開けは、ピリピリのガス感を含んだドライな果実香。喉元を過ぎる頃には、抜群のお米の旨味とキレっキレな酸味が相まって口の中を綺麗に去っていきます。

    まさに感謝しか残らない1本。

    こんなに素晴らしい酒をこの価格で卸して蔵元さんに感謝。

    肴には、1日早いひな祭り。ちらし寿司で、昼から痛飲。

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月2日

  • フルやん

    フルやん

    4.5

    鍋島 純米吟醸 五百万石 生酒
    五百万石100% 精米50% アルコール16度

    香りはキウイフルーツ!
    味わいは甘酸っぱさに生乳の余韻を感じます。
    鍋島感が満載なんですが甘すぎないところが良いですね。
    このオレンジラベルには目が無いんですよ❗️
    見つけた時は糸目をMAX👀

    〜今宵のメニュー〜

    ・めはり寿司
    ・春菊と舞茸のツナマヨ和え
    ・もずく酢
    ・豚バラ白菜の豚骨鍋

    何だかたまに無性に食べたくなるものってありませんか〜私は和歌山辺りの郷土料理のめはり寿司がソレなんです。
    俵型のおにぎりを高菜漬けの葉でくるんだシンプルなものなんですけど、ガブリと頬張りオレンジ鍋島を合わせると目を見張る組み合わせ😋

    旨いです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月28日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    鍋島 純米吟醸 Purple Label 生酒
    1980円

    結構久々の鍋島パープル、どれくらいぶりかな〜
    2022年初鍋島は安定の美味さです
    相変わらずのぶどうジュース感
    やっぱり鍋島は美味いですね
    速攻グビグビっと空けちゃいました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月27日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    鍋島* 純米大吟醸 愛山45%
    鍋島純大愛山の生&火入れ呑み比べ、今度は火入れを。こちらも1年もの生と同じくらいのシュ開栓。それでも生と比べるとしっとり感あり、最初から妖艶な甘全開で、喉奥での苦との対比ははっきりする。帰ってきた感のある安定の旨さで、今回は火入れに軍配が上がる。ただ今回の呑み比べは生酒が約1年経過していたので、機会があればまたやりたい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月27日

  • すけひろ

    すけひろ

    4.0

    鍋島 Blossoms Moon 純米吟醸
    普通の鍋島よりも華やかな感じ。若干辛みもあり、飲み飽きない。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年2月27日

  • ryu0587

    ryu0587

    5.0

    いつも行く酒屋さんで店の奥から出してきてくれた。
    鍋島 赤磐雄町米 特別純米酒 Classic
    少し甘いけどほんのりとした苦味が綺麗に整えてくれる。
    凄く美味しい。全体的に上品。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月27日