鍋島 広平
2021,08製造
※当鍋島は特約店では販売されておりません。また、蔵での直売も行っていません。ご注意ください。
鍋島74本目
【新年度は鍋島で迎え隊 in 御宿 富久千代】
ここが私のアナザースカイ。今宵は御宿富久千代からばんないです。あ、昨日のレビューです笑笑。やるやる詐欺で本日の投稿になってしまい申し訳ありません。
本日の鍋島は…。
「鍋島 広平(ひろだいら)」
実は前回訪れた際に試作品を飲ませていただいたお酒の製品化バージョンとなります。試作品ということでレビューにはあげていませんでしたがついにレビューとなります。
酒米は鹿島の山中で収穫される広平産山田錦。棚田にて栽培されており収穫量が極少数のため、御宿富久千代利用者様で、かつ、宿泊者様のみが購入できる超限定の鍋島であります。
【スペック】
○使用米
鹿島市広平地区産山田錦
○精米歩合
未記載
○アルコール度数
17度
【味わい】
○香り
御宿富久千代補正
○含み
御宿富久千代補正
○中盤
御宿富久千代補正
○余韻
御宿富久千代補正
★総評
クラシック系な味わいかと思いつつもモダンな味わい。スッキリとした酸味が顕著に感じられ、サッパリとした印象です。
年に1度の大鍋島祭のイベント。飯盛さんに今回も案内していただいた酒蔵見学は前回よりバージョンアップしていただき仕込みタンクから直でお酒を試飲させていただくというスペシャルサービスに感激!その後、飯盛社長と1時間ほど鍋島談義笑
今回は料理長と食後のバータイム。鍋島談義もさることながら、料理長ご自身の食に対する想いに胸が熱くなりました。
まさに素晴らしい年に1度の「本物の鍋島の日」でありました。
「お酒は人がつくる」を改めて感じられる最高の体験。飯盛さんを含め、宿のスタッフの皆さん、蔵の方々には大変お世話になりました。また来ます!
原料米
広平地区産山田錦
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通