1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 22ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • 楊端和

    楊端和

    3.9

    鍋島 純米吟醸 ノースブルー きたしずく

    鍋島さんの きたしずく はお初です。


    香りは穏やか。マスカット。

    さて、お味の方は。
    まずは雪冷えで。
    鍋島さん特有のシュワシュワからの、酸苦味が強めの印象。
    キレは悪くないが、炭酸水を飲んだ時のように、
    ちょっと顔に皺が寄ってしまう。

    少し常温に近い方が味に膨らみが出て良し。

    日にち置いて育てます。

    ご馳走様でした!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年9月3日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.4

    鍋島 特別本醸造・特別純米
    御宿富久千代の宿泊者用に備え付けられていた市販されていない特本と特純300ml瓶の呑み比べ。まあこのサイズ感が珍しいだけでの備忘投稿だが、今まで特本と特純の呑み比べはしたことがなかったのでやっておいた。
    特純は冷えた状態ではとにかくシャープで入りから辛苦だが(以前はもっとジューシーだったような、2日目からは辛甘苦に)、温度が上がるにつれてだんだんとコメ旨が出てくる。温度帯によって味わいの幅があるのでどんな料理にも合わせやすい。特本は最初から甘旨だが、終盤の苦辛で甘を引きづることなくキレる。温度帯が低いとスッキリ甘、だんだんと濃醇になってくるがやはり常温が良い。もともと甘口好きの地元の人向けにつくったようだが、呑み飽きしない後味なので寄り合いなどでも重宝されそう。あと共通して言えるのは、鍋島は火入れでもグラス内に気泡がつくほどフレッシュで封空けはガス感も愉しめる。
    特本4.4 特純4.2

    2024年9月3日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.5

    鍋島 純米吟醸 生酒 山田錦 精米歩合50% 日本酒度-1

    山形の特約店で購入。

    開栓一口目、しっかりとした味わいでバランスのよい旨酸辛。
    お米の旨味がたっぷりです。

    アテにピザとイカのボイルを使って味わいの変化を確認。

    イカだと辛みがアップ、ピザだと渋に近い辛がアップ。
    どちらも変化は少ないです。
    とても美味しい一本でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年9月3日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    鍋島** 純米大吟醸 活性にごり生酒 国産米45% 御宿富久千代限定
    キャップを緩めるとオリが湧きあがり、1回だけ再度締めるくらいの活性度。グラス内気泡多数、含むとピチシュワ全開でやはり宿で呑んだのは封切りではなかったようだ。上立ちは鍋島吟香が穏やかに、にごりが濃いので粕香も混じる。上品なコメ旨が口内に広がる感じは宿で呑んだ印象と同じだが、今回はドライに感じたのは封切り直後だからか(常温でもドライ度不変)。
    (2日目)シュワ感健在、含むと初日と明らかに違う柔らかな甘が、そう宿での感じに寄ってきた。初日はまだ硬さを感じたが、それが解きほぐされてきたようでよりコメ旨に直結。が、残念ながら2日目で呑み切ってしまったので、その後の行方は知れず。幸い数本買ったので次回はもう少し経過を追いたい。4.2⇒4.5(宿では旅気分上乗せ入りで4.5)

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年9月2日

  • ノリ

    ノリ

    4.0

    鍋島 サマームーン

    夏らしくトロピカルかとおもったらそうでも無い

    苦味主体

    2024年9月1日

  • takanobu

    takanobu

    4.5

    鍋島 サマームーン 吟醸
    久しぶりの鍋島です。
    夏酒らしく甘さもありますがキレもあります。
    アル添のドライ感かな?
    これも氷を浮かべて飲みたくなりました。

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年9月1日

  • 24SUN

    24SUN

    3.7

    鍋島 サマームーン

    開栓注意の表示にドキドキしながら開栓しましたが、とくに蓋が飛ぶようなことはなく安堵しました。飲んだ感じもクセはなくあっさりな全体的におとなしい印象のお酒でした。

    2024年8月31日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.3

    香り高く、まったりとしていて美味しい。

    2024年8月31日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.1

    鍋島にしては香り控えめ。すっきりテイスト。

    2024年8月31日

  • mathematics

    mathematics

    4.7

    鍋島のお酒はどの種類も美味しいので好きなのですが、この純米大吟醸の特等山田錦100%の鍋島は特に美味しかったです。

    飲む前の香りや口に含んだ後の旨みや甘みが絶妙でした。飲みやすい印象を受けました。米から作られてることを忘れそうになるような日本酒で、素晴らしい、そして美味しいという称賛する言葉しか出ません。

    ぜひ飲んで欲しい一本です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月31日