1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 25ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • さくら

    さくら

    3.7

    甘みと香りの膨らみが良いですね
    それでもしっかりとこくと言うかどっしりとした味わいです

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年8月5日

  • バンビ★

    バンビ★

    4.0

    鍋島 純米吟醸 赤磐雄町米

    すっきり、甘味、微発泡感あり。

    小山商店で購入。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    2024年8月4日

  • Toshy

    Toshy

    旅先で購入。特本でも良いですね。初日ガス感少しあり、旨味、甘味、程良く、締めの微かな苦味、流石ですね~

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月3日

  • 惣N郎

    惣N郎

    3.5

    純米吟醸 山田錦
    サマームーンとどちらを一升で買うか悩んだ、佐賀の富久千代さんの一本です。開栓注意の札がかかっていますが、ガス感はさほどではありません。基本的にはサマームーンと同系統のテイストで、甘いのですがザラっと苦い。温度が上がるとまた違うのかもですが、冷酒(というかロック)ではいまひとつ好みの顔を見せてくれないのですが、変な雑味の余韻はなく、作り込みそのものはしっかりしています。精米歩合50% 720mlで¥1800(税別)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月2日

  • 山女魚のサウナ

    山女魚のサウナ

    4.4

    鍋島 純米吟醸 PurpleLabel 720ml
    久しぶりにパープルラベルを購入。このラベルの重厚感、しぶさは最高ですよね。ラベルとは裏腹に、心地の良い開栓音とフレッシュな香り、フルーティだけども旨味と苦味も感じるバランスの良いお酒です。それにしても、このラベルは見るだけではなく、凹凸の触り心地も至高です。まさにアテいらず!

    2024年7月31日

  • 惣N郎

    惣N郎

    3.5

    サマームーン
    たまには出たてのお酒を開けますよ。暑い中でしたが、巡回ルート外に遠征して入手した、佐賀は富久千代さんの夏の季節商品です。甘辛どっち側でくるのかと思いましたが意外と苦い系でした。軽快さはありますが、何というか、どこかでいただいたような感じがします。ほどよい酸味も感じられますが、スペックと価格からするとやや期待はずれ感あり。精米歩合55% ¥3400(税別)

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月27日

  • G漢

    G漢

    平成三年釀造

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年7月25日

  • こてあん

    こてあん

    4.5

    本年30本目です。
    何度か呑みましたが安定の呑み口です。
    開栓後から呑み終わりまで数日ですがとにかく美味しいです。
    定期的に呑みたい銘柄です。

    【あて】鰻巻き
    【一曲】Dolly Parton & Kenny Rogers/Islands In the Stream

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月24日

  • Inusuke

    Inusuke

    5.0

    鍋島 愛山 純米大吟醸

    愛山らしい甘いんだけどしつこくない!
    甘めですが好き
    お値段高いけど

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年7月23日

  • すけひろ

    すけひろ

    4.0

    鍋島 純米吟醸 愛山
    久し振りの鍋島。お初の愛山。鍋島ってめっちゃ種類多いんすね。
    米の違いがはっきり分かるほど繊細な舌では有りませんが愛山っぽい上品な甘さと爽やかさを感じます。気がします。
    飲みやすいって有り体な感想になりますが、旨いです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年7月22日