1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 249ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • ニクアン

    ニクアン

    4.5

    鍋島 純米吟醸「山田錦」
    日本酒度+5 
    酸度1.3

    心地よい香りはおおだやかながら南国フルーツを思わせ、お米の旨みがぐっと凝縮しながらも、のど越し爽やかな清涼感あるお酒に仕上がってます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年2月2日

  • ニクアン

    ニクアン

    4.5

    甘口酒のお手本です、こんな旨い甘口は他にまずないのでは・・・

    鍋島 特別本醸造
    使用米 佐賀の華60% 
    日本酒度-6 
    酸度1.2

    佐賀の特徴である甘口酒。
    しかしながら爽やかな甘口で後味のキレは抜群、
    べたべたしていない上品な味わいです。
    こんなに上手に醸した甘口の酒は他にありません。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年2月1日

  • sagi

    sagi

    4.5

    鍋島 肥州 blue label

    鍋島にしてはスッキリ辛口 山田錦 60%精米のアル添
    やさしい旨み甘味が十分でキレもいい
    単体でも食中でもいける

    一升2000円ちょっとのコスパ最高酒
    ほんと値段からは信じられない美味さ
    見かけたら即買いの一本

    特定名称 普通酒

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月1日

  • Edgar Miyahara

    Edgar Miyahara

    3.0

    鍋島 純米吟醸隠し酒 

    うーん、大好きな鍋島の裏鍋島。
    期待してたのに、どーした?
    残念でしたー

    横のはだいだいれもん醤油です
    旨いんです

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月1日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    鍋島* 純米大吟醸 きたしずく40%
    鍋島定番五酒米の中での個人的な好みでいうと、愛山、雄町、山田錦、きたしずく、五百万石の順だが、甘・酸・苦のバランスはこのきたしずくが最もよく、すっかりしていてこれはこれで格別に旨い。この季節の常温、15度くらいが一番バランスが良いと思う。厚化粧な吟醸香と甘ったるいだけの酒と違って、気品が感じられる。と、やはり個別銘柄としては一番飲んできた銘柄なので何を飲っても満足度は高い。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月1日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    3.5

    鍋島 特別本醸造
    精米歩合60% 720ml/1,265円
    普段純米酒しか飲まないのでアル添は慣れていないせいか味が人口的に感じてしまう。
    鍋島にしては甘いんだけど・・

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年2月1日

  • 福丸

    福丸

    4.0

    「鍋島 純米大吟醸 愛山」

    以前利き酒大会した時。
    最初に飲んだのがこれだったかな。

    とりあえず旨い。
    甘、旨、酸のバランスが良く飲みやすかった。
    愛山ジュースうんま!と叫んだ記憶はあるな。

    しかし途中からただの酔っぱらいに変身したんで、もうなんにも覚えてない。

    もったいな。


    2020年1月31日

  • しおあか

    しおあか

    3.5

    純米吟醸 五百万石

    2020年1月29日

  • ꙳★*゚HANA꙳★*゚

    ꙳★*゚HANA꙳★*゚

    5.0

    やっぱり鍋島好きすぎる、、

    2020年1月27日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    久々の鍋島。昨年に引き続き、きたしずくを購入。普段はなかなか買えないのですが、純米大吟醸だから、少し高いので、たまたま買えたのかな。凄く甘いぶとう味で、最後苦味。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 きたしずく

    酒の種類 生酒

    2020年1月26日