1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 246ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • フルやん

    フルやん

    4.5

    鍋島 純米吟醸 雄町
    赤磐雄町100% 精米50% アルコール16度

    鍋島雄町の生酒は初めてですよ!
    香りはキウイな感じです!
    味わいは甘味は程々に酸味がしっかりあり気持ち良いフレッシュさです。
    余韻に微かな苦味がありグッとくる!
    気合いを入れて今宵は生物ばかりなんですよ。
    赤ムツはピチッと脱水してから焼き霜にしました。脂がくどく無く間違いなく美味い肴です。
    ウスバハギは肝と一緒に食べれる様にしました。
    切身に肝を乗せて一緒にヤルと間違い無いです。
    白魚も刺身でコリコリした歯応えに苦味のアクセントで進んじゃいますね!
    生物は生酒と共に旨いです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月27日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    鍋島 特別純米酒 green label

    北浜の江戸前寿司屋さんにて♪
    鍋島はフルーティな
    山田錦の純米吟醸酒が好みですが、
    この純米酒はさらりとしていて
    甘さの主張が強くなくて美味しいですね♪
    繊細だけど
    しっかりお味のついた江戸前寿司に合いました^ ^

    2020年2月27日

  • あっぴぃ

    あっぴぃ

    4.0

    鍋島 Blossom moon 純米吟醸 但馬強力
    こちらも去年のやつ。
    どちらかと言うと辛口かなあ
    あまり甘さは感じませんでした。
    わりとさっぱりめ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 但馬強力

    2020年2月25日

  • kaze

    kaze

    4.0

    春を告げる鍋島
    ピチピチの感じなんだけど、ちょっと後味の苦さが春っぽい
    飲み口→ ピチピチ
    口の中→ キュッとした甘さ
    余韻→ 苦さが若干残る感じが春っぽい

    2020年2月24日

  • 優優

    優優

    4.5

    鍋島 五百万石

    当たり前の旨さ
    安心感

    2020年2月24日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    鍋島 特別純米酒 生原酒

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月24日

  • chissa-papa

    chissa-papa

    4.5

    純米大吟醸 きたしずく 生
    優しく果実香。 甘酸バランス最高。
    やっぱり鍋島旨過ぎ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 きたしずく

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年2月23日

  • bakarudi

    bakarudi

    3.5

    特別純米酒 ややしゅわしゃわで
    おいしーかも(わわわ)

    特定名称 特別純米

    原料米 三十六萬石

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年2月21日

  • くまさぶ

    くまさぶ

    5.0

    鍋島 特別純米 生原酒
    見た目は普通のグリーンラベルですが生原酒。
    吟醸ではないけど、吟醸香が豊かで意外と酸味があり、キレもよく美味しいお酒。
    度数高めなので、普通の特別純米とも違った酒に感じますが、かなり美味いです。こういう酒をずっと飲んでいたい。
    お値段は普通の鍋島特別純米より少しお高め、四合瓶税込で1760円でしたが納得です。

    2020年2月20日

  • cefiro

    cefiro

    5.0

    微発泡にぶどうのような甘い味わい。そして、少し苦味が心地よい。純米大吟醸きたしずくほど甘さが強くない分、飲みやすい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    2020年2月20日