1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 253ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.5

    鍋島 隠し酒。
    開栓すると、パイナップルのようなフルーティーな香りが立ち上ります。
    口に含むとこれまたジューシーな味わいに、加えて米の甘さかぶわっと押し寄せてきます。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月3日

  • eiko-sake

    eiko-sake

    2.0

    12/31開封です。
    とあるお酒を購入するために購入したお酒です。
    鍋島は頂いたことのあり、その時はあまり美味しいとは思えなかったのですがあまりに評価が高いのでもう一度。
    生が欲しかったのですが完売でした。
    ああ、今流行りのパイナップルですね。甘ったるい感じがあります。常温に近い温度では味がぼやっとしてあまり美味しく無い。よく冷したほうがキリッと味がはっきりとし 呑めます.

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月1日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.5

    鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒
    家族と親戚が集まって現在進行系で今飲んでいる2本の内の1本になります。
    鍋島の雄町と愛山は大好きな1本ですが、この山田錦の生酒もインパクトが強いですね。
    個人的にですが鍋島の生酒の旨さは格別なものがありますね。雄町の生酒に感動した者としてはたまらないです。
    これで値段が一升瓶で3,390円(税込)と思うと更にありがたみも倍増する感じもあります。
    大間のマグロの赤身を食べながら飲む一杯も最高です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年12月31日

  • キバヤシ

    キバヤシ

    5.0

    鍋島 NEW MOON

    飲みやすいですね
    甘旨ですね、少し発泡感もあるのかな?

    年末はこれで

    2019年12月31日

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.5

    blossom moon。
    鍋島の中では特に好きな一本。
    透明感ある甘さと、適度なガス感ですいすい飲めます。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年12月31日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    鍋島 純米吟醸 山田錦

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月30日

  • Masato.Suzuki

    Masato.Suzuki

    3.5

    特別純米酒 三十六萬石 green label

    特定名称 特別純米

    2019年12月30日

  • KC500

    KC500

    4.0

    鍋島 きたしずく 純米大吟醸 生 久し振りの鍋島。きたしずくという米は多分初めてでは。前回はあまり好印象ではなかったが、今回はどうだろうか。上のクラスだし、生だし。ということで、まず香り。まあいわゆる純大の生の吟醸香だし、メロンやサイダーを感じるが、それほど香り高い訳ではない。次に口へ。舌先には甘味がまず感じられる。旨味やふくよかさはそれなりだが、たかちよや花陽浴で感じるボリューム感は感じない。そういう意味では意外とスッキリ?

    2019年12月27日

  • mukuneko

    mukuneko

    4.5

    【鍋島 Classic 特別純米酒】
    私が大学生のころ、初めて日本酒ってウマイ!と思った銘柄です。それ以降飲めてませんでしたが、ようやく再会できました。懐かしさと感謝とともに開栓(^_^*)

    立ち香は乳酸感のある甘めな感じで愛山のような香りがする、気がする…。含み香も同様です。

    味わいは、イチゴっぽい強い甘みが膨らみますが、すぐ弾けてアルコール感とともにたなびいて消えていきます。酸味もしっかりありますね〜

    後味にほのかに麦?のような穀物感を感じます。嫌いではないんだけど、ちょっと他にはない不思議な感じです。

    常温に近づくにつれてアルコール感が薄れてすっきりとまろやか、飲みやすくなります。華やかさもあるので、冷〜常温が好みかな?

    全体評としては香りがすごく好みです!華やか甘甘すっきりーって感じでいいですね(^^)

    (追記 開栓10日目くらい)
    やっぱり上げてきました。
    甘さがまろやかになり、後味の穀物感が消えて酸味がでてきました。ただ、嫌な酸味ではなく、うまーく甘みと相まって飲みやすくなりました。さすが鍋島…。星5よりの4.5です。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年12月25日

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    鍋島 New Moon しぼりたて 純米吟醸生原酒
    雄町錦100% 精米50% アルコール16度以上17度未満

    香りは桃と林檎!
    味わいは程よくトロリと甘味にキリッとさせる酸味と軽い渋味!
    今宵は生ハム3種類は熟成香がホワーっ!
    スモークサーモンはケッパーレモンでパルメジャーノチーズはブルーベリーと共に!
    熟成発酵が進んだ塩味のおつまみにしぼりたての鍋島New Moonが口の中でマリアージュ!
    特に生ハム左のは脂が熟してヤバイヤツですウォッシュを感じてトロけさせてくれます!
    お互いの良さを引き出し合う、深夜までゆっくりと付き合いますよ。
    旨いです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月24日