1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 39ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • ゆきまる

    ゆきまる

    3.0

    【鍋島 ブルーラベル 愛山】
    クリアな甘い香り。パイン系。
    軽いけどジューシーで、甘すぎないパイン系の甘酸っぱさ。愛山らしい濃醇さが少し軽やか。
    旨みも軽く感じる。飲み込んだらすっとキレが最高。
    フルーティーすぎず、軽すぎずしっかりジューシーさもある。
    でもある意味、軽くて味は薄くなくてすっきり消える。
    甘味はスッキリ軽やか。
    甘さ、軽い酸味、旨みのバランスがやばい。

    飲み込んだ後の心地よい苦味がいい。
    一瞬だけど。
    醸造アルコール感は少しある。
    後味にいる。だけどそれのおかげでスッキリ消えてくれる。

    食中酒向き。
    すっきり飲みやすい。

    2024年3月4日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.2

    鍋島 純米吟醸 愛山
    久しぶりの初鍋島種です。
    行きつけの酒屋さんにやっとこれが入ってました。一升瓶もあったのですが、うちの冷蔵庫にはスペースが無いので、仕方なく四合瓶です。
    これにも開栓注意の札が掛かってますが、ガス感は無く普通に開栓出来ました。穏やか目だけど良い感じの華やかな薫り。口に含むと、優しい甘味と酸味からの旨味がやって来て後口に苦味がじんわりと残りながら消えていく感じです。愛山の主張もそれ程強くなくて食事の邪魔をしない美味しさで良い感じです。

    鍋島を全種類飲んでみるシリーズ。
    720ml 2,110円(税込)
    精米歩合50%、アルコール分15度
    酒米::愛山100%
    いつものK酒店にて

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年3月3日

  • kazu

    kazu

    4.0

    初めて見る鍋島の愛山に純米吟醸ってあったのね。美味しいけどちょっとドライかな。あたためて飲むと飲みやすくなりますね。

    2024年3月3日

  • いーじー

    いーじー

    4.8

    鍋島 純米吟醸 きたしずく

    酒屋で。レア度は高め。

    冷酒で。
    鍋島らしい華やかな香り。
    味わいも華やかながらも後味やや辛口でスッキリ。以前飲んだ純米吟醸山田錦よりも、キレと爽快感があります。
    日本酒初心者にもオススメ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年3月2日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    鍋島 純米吟醸 Purple Label 生酒
    2090円

    鍋島生のパープル、久々です
    去年は火入れだけ飲みましたがあまりピンとこず
    さて今年はどーなのか

    おー、思っていた感じの鍋島ですね
    ミネラル感、甘旨、軽シュワ
    鍋島の山田だなあと
    美味しいです

    同じ山田の風ラベルと比べた感じですが
    明らかに違うってことはないです
    が、こっちの方が葡萄感が強い気がしますね
    果実味が多いって感じか?

    4号、一升の違いもあるので一概には言えませんが、甘旨でバランスの風、全体的に甘味強めがパープル
    って感じかな
    香りも甘味にそってパープルのが強いですね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月28日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    3.0

    【鍋島 newmoon 2023】
    りんご、梨系の香り。
    口当たりはとろっとプチプチガス感!
    蜜系の柔らかい甘味を感じる。ジューシーな米。爽やかな酸もある。飲み込むとキリッと苦味と酸味を残して広がってゆっくり消えていく。
    エレガントな感じ。

    2024年2月28日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    鍋島 特別純米 生原酒

    開栓済 ガス感はありません
    四合瓶は購入していますがフライング
    フレッシュで爽やか 甘旨酸
    バランスの良い味わい

    2024年2月28日

  • ミロ

    ミロ

    3.3

    鍋島 きたしずく 純米吟醸 North Blue

    発泡感はわずか。
    吟醸香、甘みは控えめでドライな印象。苦渋そこそこ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年2月27日

  • サザザザザーン

    サザザザザーン

    4.0

    鍋島 ブロッサムムーン

    軽やかで飲みやすい

    とてもいいお酒だと思いますが
    3日連続 羽根屋 きらび
    を飲んだ為に
    とても薄い印象と あとは甘さを強くかんじてしまいました。
    よって星4っつに

    2024年2月27日

  • nao

    nao

    4.5

    鍋島 純吟 生酒 風ラベル 税込3742円

    開栓は元気よくスポンと良き音
    含むと甘味先行の甘旨ジューシー
    余韻は渋酸味が効いて、甘いけど風のようにスッと穏やか

    甘いけど渋味でしつこくない
    2年振りに飲めましたがやっぱウマー

    コチラはご存知の通り東京の聖地で購入
    1升瓶ですが見つけたら必ず買うお酒です
    喜八さんがいたので、PB酒今なにあります?って土曜日の忙しそうな時に聞いたらゾロゾロ紹介してくれてw
    その時は鍋島特別本醸造を買おうと手に持ってましたが、結局PB酒3本(鍋島、田光、麻輝)を購入
    他にも買いたいPB酒ありましたが、冷蔵庫事情で3本が限界中の限界…
    聖地のPB酒の多さには圧倒されます
    帰ってからパズル状態で冷蔵庫になんとか押し込みました😅

    2024年2月26日