佐賀 / 富久千代酒造
4.24
レビュー数: 3895
さが蔵
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2023年4月9日
裏鍋島 隠し酒 純米吟醸 生酒 グレープフルーツのようなさっぱりした柑橘系の香り。 微炭酸感があり、すっきりしつつもほろ苦さと優しい甘さがある。甘い余韻は長めに続く。 少し温めると香りと甘さは立つが同時に苦味が前に出てくるので冷やした状態がバランスも良くオススメ。 4.5点
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年4月8日
鍋島 純米吟醸 いただきもので、美味しく飲みました。 こんなものをいただけるなんて、幸せだと感慨深いものがありました。
微ガスで香り穏やか、甘辛のバランスも極端にどちらかに振れてる訳でなく、何もかもが丁度良い😊
鍋島 肥州 鍋島の低価格モデルだが、さすがレベルが高いね〜
酒の種類 一回火入れ
安定の美味しさ。 ピリッとしたガス感あり旨味あり。 昔飲んだ記憶の中の鍋島パープルはもう少しとろっと甘いイメージだったけど、記憶なんてアテになるものじゃないかな。 少し寝かせてまろやかになったら、また美味しくなりそう。 追記 寝かせたら味わい深くなって、そう、これこれ、鍋島!となった。記憶ほど甘くなかったけど、やっぱり鍋島は美味しい。
2023年4月4日
鍋島 純米吟醸 Blossoms Moon 鍋島の春酒。ふわっとした華やかな香り。微かに微発泡した口当たりからフルーティな甘旨味と強目の主張がある酸味。軽目の苦辛味で綺麗にきれる後味。
香りよし、甘みよし。 酔っ払い試飲なので、ご参考。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年4月3日
美味
2023年4月2日
鍋島 特別本醸造 甘やかな香り。軽目のシュワ感から鍋島らしいしっかりとした甘味と、本醸造らしい当たりの強い苦辛味のある後味。濃い目の肴との相性が良い美味しい食中酒でした。
2023年4月1日