1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 東鶴 (あずまつる)   ≫  
  5. 28ページ目

東鶴のクチコミ・評価

  • てつ

    てつ

    4.0

    言葉に表しにくいですが、まろやかさがすごくおいしい
    滑らかな美味しさは言葉にできません。
    来年もぜひ購入したいです。

    再購入したいお酒

    2018年3月7日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    4.5

    東鶴 荒走り 雄町 純米吟醸生
    開栓直後、メロンのような甘いフルーティーな香りが漏れる。
    甘旨!っていうか酸味や苦味のバランスもいい。後味もスッと消えていく。
    飲んだ直後、叉焼&炒飯を食すと旨みが爆発したみたいに(o´∀`)b

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2018年3月3日

  • kazu

    kazu

    4.0

    ふわっと甘めでかなり美味い!

    2018年2月28日

  • すぎもん

    すぎもん

    5.0

    東鶴 純米吟醸 山田錦無濾過生
    試飲会にて
    香りも飲み口もあまりにも爽やかで水かと思うくらいきれいなお酒です。
    味わうと山田錦の甘みが、ホント柔らかに感じられるお酒です。
    食中に最高ですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年2月10日

  • kojityu

    kojityu

    東鶴 純米吟醸

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過

    2018年2月2日

  • すぎもん

    すぎもん

    5.0

    東鶴 五百万石 純米吟醸無濾過生原酒
    香りはみずみずしい白ぶどう
    口に含んでもスーッと入り、あまりにも飲みやすいままそのまま抜けていきます。
    余計な雑味もなく、飲むたびにスイスイ飲めてしまう素敵な日本酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年1月28日

  • 城松

    城松

    3.5

    佐賀の東鶴 純米「お燗酒」。結論 自分には、冷やが美味しかった。精米65%、度数15ですが、お燗するとアルコール感強く、熟成感増してちょっと重く、甘い。20年程休んでいた蔵を9年前から若い蔵元一人で25石から再開されたとか、今度は特別純米を飲んでみたいものです。

    2018年1月27日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    3.5

    気のおけない連中と東鶴

    特定名称 特別純米

    2018年1月10日

  • いらこ

    いらこ

    3.5

    純米吟醸 無濾過生 さがの華(東鶴酒造)
    産地:佐賀県多久市
    アルコール:16度
    日本酒度:不明
    酸度:不明
    使用米:さがの華80%、山田錦20%
    精米歩合:55%
    酵母:不明
    製造:2017.4

    大晦日に飲む。
    保存は常温で8ヶ月
    色はやや黄色。
    常温で楽しむ。
    香りはわずかに麹の匂い。
    口当たりは濃厚な甘み。
    酸味と強めの旨味が広がる。
    最初から最後まで苦みはない。

    おいしい。
    居酒屋にあると頼みたい一本。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 さがの華、山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年1月8日

  • kojityu

    kojityu

    東鶴純米お燗酒

    タツノコ

    特定名称 純米

    2018年1月4日