1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 花の香 (はなのか)   ≫  
  5. 10ページ目

花の香のクチコミ・評価

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.0

    武者修行 花の香 松本日出彦 別誂

    綺麗すっきりで飲みやすい低アル酒。飲みやすいからこそ、飲み過ぎには注意ですね..笑

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1

    2021年9月12日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    3.5

    花の香 純米大吟醸 桜花

    本日はこちら♪
    ほのかな吟醸香
    大吟醸にしては結構甘さが強め
    辛みのキレもあります
    ちょっと面白みにかけますが
    普通に美味しいですよ♪

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2021年9月5日

  • AIR369

    AIR369

    2.0

    ふつう。
    マスカットメロンの香り。
    平坦な味わい。
    リピートはなさそう。
    50-16%

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 桜花

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月4日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.0

    花の香 武者修行

    素晴らしい企画!!
    購入したのはこちらだけですが、ストーリーの一端をいただきます。
    ラベルはペイズリー柄。アルファベットは産土(うぶすな)でしょうか。
    さて、お味ですがすぅーすぅーと入っていく感触でちょい物足りないような感触でしたが間をあけると米感をじゅんわり楽しめます。こちらもお燗でいただきます。
    酸味と米感が広がる感触。燗のほうが好みです。

    3ついただいた感想ですが、
    守破離はドライなイメージがあったものの、誰もが美味しい・旨い感じられる素晴らしいお酒。
    武者修行は試行錯誤する余暇もなく醸されたのだろうと思いますが、すんなりと入る米旨を目指されたのかなと勝手に解釈いたしました。

    武者修行記事はこちらから
    花の香 神田氏の日出彦氏への熱い気持ちに涙酒
    https://www.onestory-media.jp/post/?id=3950

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月29日

  • たいこ

    たいこ

    4.5

    花の香 神田 純米

    この銘柄、地元で人気の花の香酒造のものなのですが、いただくのは初めてです(一升瓶:2494円)。
    花の香の桜花や菊花が美味いのは分かっていますが、少しマイナーな銘柄の神田はいかがなものか…
    香りはさほど伝わらないが、口に含むと甘味の後にほのかなアルコール感が漂う。
    美味いな~
    花の香のお酒は純大、純吟をいただくことが多いのですが、純米も全然美味いです。
    地元にしか出回ってないと思いますが、見かけたら是非試してみてください。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月23日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.5

    花の香 六花 にごり酒

    開栓時に金属部分を外した瞬間、フタが勢いよく天井へ。
    こんなに元気なのは初めてでした(笑)

    味は甘味の抑えられたカルピス。
    甘味のしつこさもなく、食事に良し、酒だけ飲んでも良し。
    チビチビいくのも、ゴクゴクいくのもあり。

    夏らしい、いい酒でした!!

    2021年8月12日

  • satream

    satream

    4.5

    花の香 夏 肥後六花 にごり酒
    大好きな花の香のにごり酒、いただきます!
    シュポンッと強めのガス感で開栓。仄かなにごりです。
    米の甘い香りがします。
    飲み口も炭酸強め。
    米の旨みと甘みがしっかり広がります。バナナ系でしょうか?
    ただくどくなく、キレがよいです。
    相変わらずの旨さ。裏切りませんね!

    2021年8月11日

  • kosuke

    kosuke

    4.5

     お隣熊本のお酒。

     花の香、純米大吟醸、梅花。

     精米歩合35%も酒米不明。

     見た目、ほぼ無色透明。

     香り、マスカットのような爽やかさを醸しつつも、パイナップルやパッションフルーツのようなトロピカル感あり。

     飲み口、少しピリ感あり。コクのある重めの酸味旨味を伴う骨太の甘さ。
     じわりとほろ苦さを伴って辛味が出てくる。

     トータル甘口。
     純米大吟醸の中では重いが全般的にはそうでもないだろう。

     一言で言うと、ジューシー。
     けれど佐賀とも少し違う。

     モダン、リッチ寄り。


     開栓8日目、どっしり、こってり、円やか。
     香りはトロピカル、熟成したバナナのニュアンス。

     しっかりした甘味にフルーティでふくよかなコク、数日置いた方が好みです。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年8月8日

  • noritama

    noritama

    4.0

    花の香
    桜花
    純米大吟醸酒

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月7日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.0

    何となく気になったので買ってみました
    口当たりにはお米の旨味と甘さを感じますがキレはどちらかというと辛口のそれなのでは無いかと思います
    ぐいぐい飲めるタイプです

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月7日