而今のクチコミ・評価
-
-
コンフォニー
4.5
而今 純米吟醸 雄町火入
抽選で当たった而今を開栓
香りはメロン系
軽くシュワ感
フルーティーな酸味がパッと広がり、ジュワッとジューシーな米の苦旨
微かな甘みも感じます
後口は雄町の苦旨を感じつつさっぱりとキレます
米の旨みをじっくり楽しめ、さすが而今といったところですが、
個人的には生の方がふくよかな甘みがあって美味しかった
開栓2日目、シュワ感は健在、硬さがとれたのか口当たりにやや甘みが出てきて、初日よりも非常に美味しく感じます
余韻のじんわりとした米の苦みも後にひかずとても美味しい
開栓3日目、シュワ感が落ち着いたのと同時に苦みも和らぎバランスが非常に良くなったと感じます。飲み易く美味しい特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2020年8月21日
-
JI-KA-
3.0
而今 純米大吟醸 NABARI (¥5000+税)
山田錦 精米歩合40%、日本酒度±0、酸度1.5、アルコール16度
たまたま買えました!!!恐らく最上級でしょ~ね~♪(゜∀゜)
高いけど一度は飲んでみないとね!特別な日でも何でもないけど開けます 笑。
香り:澄んだ甘さの果実香。香り弱めで、アルコール臭一歩手前な、化学的パイナップル。
味わい:入りは意外に苦酸の柑橘系。転がしていくと、甘旨は柔らかでガツンとこない。酸がじわじわ増してきて結構主張してきます。やや水感強めの酸水に、ほのかな甘さ。バランス的には、酸が強すぎるかもね。酸っぱくて夏酒みたい 笑。
終始、酸が軸になっていてラストまで続きます。やや薄めの味わいながら、アルコール感はなく、辛さもきません。さすがの完成度の高さ!
しかし、正直、感動まではいきませんでした~笑。
同スペックで値段も同じな、南部美人純大山田錦35%と比べてしまいますが...完璧南部美人が上!!(゜∀゜)香りも味わいも上です!!まあ、5%の違いは大きいとは思いますが、而今に勝利するとかやっぱ半端ないわ!ってか南部美人がスゴすぎるだけですけどね 笑。
南部美人★5.0基準だと...★4.0すかね。
二日目。変化早い!アルコール臭からの、薄味ドライテイスト。初日の柔らかさ、酸の活躍はなく、特徴が更に薄れた感じ。南部美人との差はどんどん開いてますよ~笑↓★3.5
三日目。二日で飲みきるほどの美味しさはなく 笑。アルコール感も出てきて、最上級感は更に薄れて、而今の特純のようなテイストに?★3.02020年8月20日
-
-
-
-
-
-
-