1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 而今 (じこん)   ≫  
  5. 234ページ目

而今のクチコミ・評価

  • U-king

    U-king

    4.0

    而今 純米吟醸 千本錦火入

    而今の中では軽めなタッチ。瑞々しい香りと甘味でサラッと呑める。余韻でちょい辛。而今の中でも千本錦が1番の好みだと言ってた酒販店店主。なるほどですね。而今は総じて重めですが、これはまだ軽く感じますね。呑みやすい。でも僕は雄町が好きですけどねぇ(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 千本錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月16日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.5

    千本錦 無濾過生

    旨みズキューンからの酸味ピリピリ系。
    火入れより優しくて濃い。
    自分が買った4合瓶の火入れはなんだったんだ、、、
    あれと大違い。確かにうまい。

    2020年8月15日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.5

    八反錦 火入

    甘旨渋苦、全てバランスよく含まれてる。
    而今の中でもトップクラス。

    2020年8月15日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    5.0

    今週の仕事も終了。世の中はお盆休み。
    ということでいいお酒を開栓◎
    宅飲みでは初のNABARI(’-’*)♪
    穏やかで熟れた果実の香り。
    香りから予想される通り、桃や巨峰を思わせる熟れた膨らみのある甘味。余韻に苦味が広がるも、柔らかく淀みなく(*´-`)
    40%磨きの純大吟。純吟との磨き10%の差と造りの違いでしょうか、後味のクリアさは抜群。非の打ち所がなく、純吟の各種而今と比較してもフラッグシップはやはり違う☆
    開栓三日目、苦みはやや鳴りを潜め、酸味・甘味・旨味が我も我もと主張する強い味わい!

    2020年8月14日

  • kuri

    kuri

    4.5

    ピリッとスッキリ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月13日

  • 祐次

    祐次

    4.5

    而今 純米吟醸 山田錦火入れ
    いつ呑んでも旨いんですよ。酒のアテを選ばない 脱帽です

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月13日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.0

    而今 特別純米 火入れ
    精米歩合60% 1800ml/3,080円
    購入から半年以上寝かせたもの
    華やかな香りでスッキリした飲み口

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年8月13日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    而今 純米吟醸雄町 火入

    開けたてはフルーティーと絶妙な酸味のバランス。美酒。
    3日開いたら酸味と苦味が目立ってきたかな。初日だったら☆5→3日後☆4.5

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月12日

  • 転売反対!

    転売反対!

    4.0

    而今 純米大吟醸 NABARI2019
    2020.07製造
    而今らしい甘酸のバランス。
    綺麗で流石の味わい。
    高級酒なので買うのは…

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月11日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    純米吟醸 山田錦火入れ

    山田錦の飲み比べの為に購入してみました(≧∀≦)
    まぁ〜安定の山田錦感ですね。開けたてだからでしょうか?
    ちょっぴり酸味を感じます。
    スッキリとして、飲みやすいかと(*°∀°)

    2020年8月9日