三重 / 木屋正酒造
4.46
レビュー数: 4066
而今 純米吟醸 八反錦 無濾過生 レマコムで3年半以上熟成。たっぶりな甘旨酸。元々の爾今の甘さに熟成が加わって熟感たっぷりグラマラスな甘さ。
特定名称 純米吟醸
原料米 八反錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2024年9月28日
而今 特別純米 火入れ 好みのライチ風味 改めて米と水でなんでこの味出るのか。 骨格太く、ガッチリとした味わい。 喉の奥通過するとき少し辛め でもめっちゃ美味いわ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2024年9月27日
而今 純米大吟醸 白鶴錦 クセ等無くしっとりとした甘味が染みわたる綺麗酒 (続き) 赤而今を開けた直後に青而今を残り1合(瓶ごと)ご近所さんに頂く😆 偶然と偶然が重なり酒の神様に呼ばれているのかもと思ってしまう3本でした🤣
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年9月25日
特別純米 火入 香り旨味酸味苦味辛味、全てが主張してくるがバランスがえぐい。 生の方が好みだが火入も最高です。
2024年9月24日
而今 純米吟醸 雄町 初めての赤ジーコさん😆 甘味を感じさせるも穏やかなまとまり、かと言って物足りない訳でも無い。この絶妙なラインが而今なんよね☝️ (続き) そして新潟酒雄町との飲み比べ 而今→甘いけど穏やかな余韻 kenichiro→ふっくら甘いキレもある ここで気付く この二蔵って義兄弟杜氏w(°o°)w 偶然の飲み比べ、対比も面白い(≧▽≦) そして更に続く( ・ω・)☞
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
而今 純米吟醸 千本錦 火入れ 3年近くレマコムで熟成。片口についだときから甘い香が漂います。ちょっと軽めの甘旨。最後苦めで切れます。
原料米 千本錦
酒の種類 一回火入れ
2024年9月23日
而今 純米吟醸 三重産山田錦 マスカット、洋梨、メロン、白い花 炊き立ての米、餅、ヨーグルト(乳酸飲料) フルーツの甘い香りが際立つ 和三盆のような穏やかな甘さと爽やか酸味に加え コクのある苦味が味わいを深める 非常に透き通った綺麗な味わい さすがの入手困難銘柄である
原料米 山田錦
2024年9月22日
而今 純吟 千本錦 火入 含むと華やかな香り 香りと甘味のハーモニー ジューシー旨味も相まってウマー 後半は爽快な優しい酸味で香りを生かした余韻 こちらは友人とやってる頒布会のお酒 やっぱ而今は美味いねーとか言いながら楽しく飲み、余ったお酒を宮寒梅の空瓶に入れて帰りました サマータイムの中身も而今の山田 家飲みで而今飲み比べは幸せ過ぎる(*´∀`*)
而今 特別純米 火入れ お酒屋さんの頒布会で届いていた而今✨ 美味しいに決まってるお酒だもんね✨共有したいから先週末の3連休に家族が集まったのでウキウキ開栓しました🥂 もう香りから好き 乾杯して一口飲んだ後の反応がみんな一緒😍 は~(*˘︶˘*)。.:*♡ スッキリ綺麗な口当たりとフルーティな甘味と旨味✨ 居なくならないでほしいのにすっとキレちゃう これはおかわりしないでねって そーっとワインセラーへ戻すわたし😁 美味しいお酒はみんなで飲むともっと美味しいね🥂
而今飲み比べセット 雄町 而今らしい芳醇感と雄町らしい芳醇感が合わさって非常に美味しい 白鶴錦 雑味がなく飲み口から終わりまですっとはいってくる温度が上がっても変な後味は出てこず非常に美味しい
2024年9月21日