1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 而今 (じこん)   ≫  
  5. 28ページ目

而今のクチコミ・評価

  • ぶき

    ぶき

    4.0

    2023
    バランスよし😊

    2024年7月14日

  • たけ

    たけ

    4.5

    而今 きもと 有機山田錦 火入
    而今のお高いヤツね。
    しかも、4合瓶しか無かったはず!
    まあ、なかなか飲めないだろうから、
    頂いておきましょう😆

    これは凄いな🤣
    生酛らしからぬとっても綺麗な味😝
    といっても生酛由来の酸味はあるんですけど、
    これが他の日本酒とは違う酸の出し方!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月11日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.8

    備忘録(2024年7月(6月購入)) 而今 純米吟醸(雄町) 火入れ

    【評価】
     冷酒   :4.8
     ひや(常温):-
     燗    :-

    香りは控えめで生酒のようなフレッシュ感は感じられませんが、甘味・酸味・旨味の絶妙なバランスは流石です🥳
    『うんまいっ』😋

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:岡山県産雄町(100%)
    精米歩合:50%
    アルコール分:15.5%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    2024年7月9日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.7

    有料試飲で、運良く口開けゲット。
    上品な酸味。空気に触れると徐々に甘みが開いてくる。しかし、60ccではあっという間にグラスは空に。家でのんでみたーい。

    2024年7月9日

  • k_swj_

    k_swj_

    4.5

    2024公開きき酒会
    濃醇甘口
    自分の中では会場Top3

    2024年7月8日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    而今 純米吟醸 八反錦55% 火入れ
    この2月の八反錦生の感想をほぼ踏襲「上立ちはいつもの乳酸がかった南国系果実様の甘吟香、味わいもパイナップル、マンゴーといった濃甘に優しく酸添えながら、ここ2年はほぼ感じなかった辛苦もしっかり感じられ、相対的に甘弱め。特に花冷えあたりでは甘が薄く、常温にかけて濃くはなるが例年の濃さには達せず」
    この5年もの間、お陰様でこの蔵の八反錦・生/火入れを毎年愉しむことができた。この而今八反錦は同蔵千本錦と比べられることがよくあるが、年により若干の違いはあるものの、より人気のあるベリー系で可愛らしさのある千本錦よりも、南国系八反錦の方が個人的好み。特に濃甘のブホっと感が弱まり近年少しドライ寄りになったのでかなりベストバランスに。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年7月6日

  • たけ

    たけ

    4.5

    而今 純米吟醸 八反錦 火入
    以前、これの生酒は頂きましたが、
    火入はどうなんでしょうかね?

    味わいはまるで洋梨の様な口あたり😋
    それでも而今らしく綺麗さもあってね、
    洋梨だけじゃ終わらないところが凄い👍
    もちろんキレの出し方も他とは違う印象!
    而今のバランスはやっぱり優秀😆

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月5日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2024 0703
    ☆☆☆☆☆

    而今(じこん)

    八反錦 火入れ

    純米吟醸
    広島県産 八反錦 100%
    精米歩合 55%

    過去に囚われず未来に囚われず
    今をただ精一杯生きる

    木屋正酒造 (きやしょう)
    三重県 名張市

    2024年7月4日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.8

    而今 純米吟醸 雄町 生酒 精米歩合50%。これ以上無いスペック!旨みいっぱいの辛口!雄町は甘くなりがちですが、これほどのキレを醸す事が出来るのは流石大西さん。今宵はこの酒で酔いたいと思います!2024.7.4自宅にて。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年7月4日

  •  ねこやなぎ

     ねこやなぎ

    4.5

    而今 純吟 雄町 火入れ 磨き50 15.5度

    土曜に仲間3人と宅飲み。
    ビールたらふく飲んでからの信州亀齢美山を空にし、2本目で開けました(ちと贅沢?)

    なので少々残ってた而今の3日目のレビューになります。
    なにせ初日は憶えてないので…

    3日目+火入れなのでピリ感無し
    甘〜い蜜のような香りで味わいはリンゴフルーティー!
    くどくない甘み程良く、酸味と僅かな苦味と共にスッと切れて大変美味しいお酒でした。

    赤いラベルがカッコ良く、我が家の飾り棚の酒未来、紺而今と入れ替え決定です(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年7月2日