1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 而今 (じこん)   ≫  
  5. 21ページ目

而今のクチコミ・評価

  • さだこ

    さだこ

    5.0

    雄町火入れ

    超希少酒開栓
    微かな発泡
    究極のバランス系

    2024年11月9日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2024 1105
    ☆☆☆☆☆

    而今(じこん)

    愛山 火入れ

    純米吟醸
    兵庫県産 愛山 100%
    精米歩合 50%
    杜氏 大西 唯克

    過去に囚われず未来に囚われず
    今をただ精一杯生きる

    木屋正酒造 (きやしょう)
    三重県 名張市

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    2024年11月6日

  • 左近将監

    左近将監

    4.2

    而今純米吟醸愛山
    20241105

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    2024年11月6日

  • わふ

    わふ

    4.7

    絶妙なバランス
    突き出し、ツナ胡瓜、鱈の白子ミラコロソルト添えも絶妙

    立ち飲み立山、地鳥亭からのラビハチ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    2024年11月5日

  • A.J

    A.J

    5.0

    而今 JIKON 純吟 愛山 火入

    美味い。火入ではあるが、開栓時に「ポンッ」とフレッシュ。愛山らしい妖艶な甘味、旨味。流石です。💯満点です。
    宅飲みでは2度目の而今。都市伝説かと思っていた「自宅で而今」を2度。最高です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月4日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.8

    備忘録(2024年11月(9月購入)) 而今 純米吟醸(吉川山田錦) 火入れ

    【評価】
     冷酒   :4.8
     ひや(常温):4.8
     燗    :-

    『吉川山田錦』と『東条山田錦』飲み比べ
    フルーティーな吟醸香あり。冷酒の状態では香りは東条山田錦のほうが強め。
    口に含むと、若干の酸味と苦みがあり甘味は控えめ。
    吉川のほうが旨味が感じられるかなぁ・・・『うんまいっ』😋

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:兵庫県産山田錦(100%)
    精米歩合:50%
    アルコール分:15.5%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吉川山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    2024年11月2日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.8

    備忘録(2024年11月(9月購入)) 而今 純米吟醸(東条山田錦) 火入れ

    【評価】
     冷酒   :4.8
     ひや(常温):4.8
     燗    :-

    『東条山田錦』と『吉川山田錦』飲み比べ
    フルーティーな吟醸香あり。冷酒の状態では香りは東条山田錦のほうが強め。
    口に含むと、酸味と苦みは皆無で若干の甘味を感じられる。
    東条はキレの良い感じかなぁ・・・『うんまいっ』😋

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:兵庫県産山田錦(100%)
    精米歩合:50%
    アルコール分:15.5%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 東条山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    2024年11月2日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.5

    地元の桜本商店で抽選に当たり、ラッキーにも買うことが出来た、今年初の而今。

    僕ごときだと、而今の名前だけで美味しく感じるのは否定しませんが、酸味と甘さと香り、主張しすぎないお米の旨味、最後に少しアルコール感。
    バランス良く、上品な味わい。

    本当に美味しい。

    千本錦という酒米は初めてですが、いい意味での軽さと旨さを感じます。一本あっという間に空きそうな美味しさを我慢しつつ、大切に飲むのです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月30日

  • りおねる

    りおねる

    4.0

    純米大吟醸 名張。

    山形市内の居酒屋「十色」さんにて。

    香りは焼き鳥屋さんのため割愛。
    味は而今らしい品のある甘さとジューシーさを中心に、濃い旨味とほのかなアルコール感があります。このアルコール感=従来の日本酒らしさが名張の特徴なのかもしれません。

    牡蠣とナスの揚出しと合いました。どうもこの而今は醤油の親和性が半端ない気がします。アルコール感がそうさせるのかな?

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 名張山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月29日

  • X_dsake

    X_dsake

    4.6

    而今 千本錦2023 純米吟醸
    Best sake ever tried so far. Kinda surprised my local Japanese grocery has this (more surprising there's no one picking them up)

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月28日