1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 而今 (じこん)   ≫  
  5. 241ページ目

而今のクチコミ・評価

  • 米騒動

    米騒動

    記録用

    2020年6月16日

  • たけ

    たけ

    4.0

    而今の純米大吟醸、白鶴錦です。
    遂に而今も白鶴錦を使って醸します。
    飲んだ印象としては而今らしさそのもの。
    他のお米と良い意味で変化が少なく、
    いつもの而今のらしい味わいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月14日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    半年ぶりに聖地巡礼を行った苦弊死を待っていたのは幸せの青い而今でした。

    単品定価非抽選3300円。聖地、マジ聖地。
    白鶴錦はレビュー第1号みたいなので真剣に飲みます。

    而今 白鶴錦 45 無濾過火入

    香り、山田錦系。やや酸味強め。レモンっぽい。でもどこかミルクっぽいクリーミーさも。

    味、山田錦系だけどボディがしっかりしてる。細くない。むしろ中盤の膨らみが凄い。而今クオリティ。辛口とまではいかないがキレもありしっかり締まる。
    キュッボンキュッの綺麗な曲線美。
    甘さも辛さも苦味も酸っぱさはほんのアクセント扱いで
    ただただ米の旨味を浮き出させて明示してくる。
    而今、千本錦は不味かったし、特別純米は普通だったけど、白鶴錦は美味い。

    ありがとう小山商店。また遠征します。
    転売してる輩は後悔するぞ。自分で飲め。マジで美味いから。この感動は転売益10000円では買えないぞ。

    2020年6月13日

  • 米騒動

    米騒動

    記録用

    2020年6月13日

  • 米騒動

    米騒動

    記録用

    2020年6月13日

  • HM

    HM

    4.5

    純米吟醸 雄町 火入れ 2019by
    而今はホント万能で、食中酒でも単体でもいける素晴らしい日本酒。
    雄町は雄町米独特の甘味、旨味、香りがあって大好きです。

    2020年6月13日

  • やまや

    やまや

    3.0

    • 雄町 火入
    雄町無濾過生のレビューと一緒で、而今には後味のスパッと切れる感じを求めちゃうからそれが無いと寂しい。。
    星3つの内訳は、ムロナマが3.5でそっちの方が好みだったから相対的に見て。

    2020年6月10日

  • たいこ

    たいこ

    4.0

    而今 純米吟醸 雄町 無濾過 生

    本日はせっかくの誕生日なので、割りと近い酒店にて税込み3960円(1800ml)で購入した而今を開けてみます。
    香りはメロン、口に含むとまずジューシーさを感じ、その後、若干の辛味と苦味が伝わって来る。
    さすが人気銘柄だけあって、スイスイと杯が進む。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月10日

  • akim

    akim

    4.0

    綺麗で上品な旨味。いいです。4.1
    而今 純米吟醸 千本錦無濾過生
    6/8 青根 観山聴月 ④

    特定名称 純米吟醸

    原料米 千本錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月10日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    而今 純米吟醸 雄町50% 火入
    朴訥なラベルのイメージとは違い、果実味溢れ、非常にジューシー。かなり以前はラベル通りの素朴な味だった記憶があるが、日本酒を呑むようになってから機会があるごとに試すとすべてそう感じるので、どうやら記憶違いのようだ。
    しかし女性的なフルーティーさではなく、吟醸香から、中盤雄町の旨さをサラッと出して来て、最後に苦・辛でしっかり締めると硬派な造り。あとに苦の余韻とともに若干アルコールを感じるが、いやなものではなく、酒を呑んでる感があってとてもいい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年6月7日