三重 / 木屋正酒造
4.46
レビュー数: 4066
IMADEYA SUMIDA🍶
2024年7月26日
純米吟醸 雄町 火入 たっぷりの吟醸香から一気に旨味が訪れ、余韻はほろ苦が鼻を抜ける。 これほどのバランスは秀逸。 米のポテンシャルを全て引き出す唯一無二の酒。
2024年7月25日
冷酒で美しく水のように流れるが如く 常温に近づくと上品な甘アップ 1合750円これが大阪の良さ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
ほんま高次元なバランス アテなくても上品な和食にも
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
木桶 火入 14.5度
原料米 赤磐雄町
酒の種類 生もと
2024年7月23日
今回の雄町は、酸味強めで甘み控えめ。昨年とイメージが違ったけど、食中に最適でした。
而今 山田錦 火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2024年7月21日
三重県名張市 木屋正酒造 純米吟醸 而今 雄町 火入 原料米 岡山県産雄町 精米歩合 50% 使用酵母 日本酒度 酸度 アミノ酸度 アルコール度数 15.5度 仕込み水 香りは果実感⁉︎いい香りです。 飲んだ瞬間炭酸ガスが広がる。 ジューシーですね。 コクと旨味が味わえるバランスの取れた一本。 良酒です。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 一回火入れ
2024年7月18日
【而今 純米吟醸 三重山田錦 火入】 りんご、パイナップルと米の香り。 フレッシュな口当たり。生よりは軽いがジューシーさもある。 フルーツのようなフレッシュで上品な甘味となめらかなお米の旨み。最高のバランス。奥行きのあるふくよかさ。 飲み込むとグッと酒感を若干感じさせるが、綺麗な余韻で消えていく。
初日はフレッシュなパインの香り。含むと上品なパイン甘と苦酸味。転がすと少々アル感。食中でめちゃ美味い。日が経つと完熟パイン。飲み頃を求めてチビチビ・・10日目が円やかでうまかった! 最近はやっぱビール、ハイボール、乙ハイばかり
原料米 八反錦
酒の種類 無濾過 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年7月17日