愛宕の松のクチコミ・評価

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    愛宕の松 ひと夏の恋 純米吟醸

    精米歩合:55%
    アルコール度:15度

    ウエットな口当たりにフルーティな甘味。
    穏やかな酸味で夏酒らしくキリッとした辛味が
    和食にピッタリです。
    パッケージがとてもオシャレで
    今年も出会えて嬉しい
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとめぼれ

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年5月15日

  • mshogo

    mshogo

    3.0

    オーソドックスながらうまいですね。雰囲気もあるかもしれないです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月13日

  • マモル

    マモル

    4.0

    はるこい純米吟醸

    微炭酸、飲みやすく、無くなった

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月13日

  • 清麻呂

    清麻呂

    3.0

    鮮烈辛口。醸造酒。スッキリとした淡麗だが、辛味はさほどではない。香り、旨味ともやや控えめで物足りなさも。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月3日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    あたごのまつ はるこい 純米吟醸
    20220415

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2022年4月17日

  • 清麻呂

    清麻呂

    4.0

    はるこい 純米吟醸 生酒。桜色の美しいにごり酒。香りも味も桜のように甘く爽やか。コクのある飲み口に、サラッとした美しい余韻。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月11日

  • tam

    tam

    3.5

    愛宕の松 純米大吟醸 生酒 おりがらみ

    少し開栓が遅れたかなぁ 酸が立ってきた。
    でも、その分深い飲み口になったかな。アテなしでもしっかりいけます。

    伯楽星も好きだけど、こちらも大好きな銘柄です。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月2日

  • まい

    まい

    シュワシュワ〜

    皆さんどうやって写真撮ってるんですか?
    考えるのが面倒なので、斜め上からー(笑)

    2022年3月25日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    あたごのまつ はるこい 純米吟醸 生酒
    20220322

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月22日

  • kosuke

    kosuke

    4.5

     いつもの撮影スペースは子供のおもちゃだらけだったので、ワインの撮影スペースに移動。

     伯楽星で有名な新澤醸造店さんの愛宕の松、これは春限定ですかね、名前的に。

     赤色酵母を使ったお酒、英君のMiss cherryを思い出します。

     酒米不明、精米歩合60%の純米吟醸。
     生酒かつ濁り酒。
     アルコール度数は11度と低め。

     見た目、濁り、薄ピンク。
     上澄みも少し濁る感じ。

     香り、保存の推奨温度は新澤醸造店らしくマイナス5℃から5℃と言う設定。

     流石にマイナス5℃から開栓直後は香り控えめ。
     味に比べると少し重い香りだけど、いちごのようなフルーティさ。

     上澄みは飲み口軽め。
     生酒故に微炭酸感があり、赤色酵母らしい、いちごのような爽やかな甘さと酸味がある。
     意外とフィニッシュはピリッと辛い。

     澱を混ぜると、一気にフルボディに。
     もはやイチゴ甘酒ヨーグルト。

     結構澱のおかげでどっしりなので、肴は極端に生臭系などで無ければあまり選ばないと思います。

     春らしくて可愛らしくて、女子受けも良さそうなお酒。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月16日