愛宕の松のクチコミ・評価

  • haya

    haya

    4.0

    愛宕の松 特別純米 むすび丸カップです!

    宮城県の象徴、『むすび丸』がどーんと描かれたワンカップ(^^)
    伊達氏の三日月兜におにぎり頭が、何ともゆるいギャップなのです(笑)
    あちらは無表情でも、自然とこちらを和ませてくれます。

    青葉城址ではなく、岡山城でパシャり。

    ふわりと拡がるお米の旨み。
    口当たりは軽く、するりと通ります。
    わずかにキュッと辛口でしめました。

    優しい味わいで、どんな食事にも寄り添ってくれそうですq(^-^q)


    浸けてた梅シロップが完成\(^^)/4号瓶×2.5本でした。カラフルな夏酒の瓶に詰めます。
    そして、2ndバッチも現在進行中。
    1stバッチは、例年通りにリンゴ酢を添加したビネ添で。
    2ndは、梅と氷砂糖のみで仕込んだ純梅系のチャレンジタンク。

    これで一年を通して、お風呂上がりの梅サイダーを楽しめそう♪

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年6月13日

  • ひろし

    ひろし

    3.5

    愛宕の松 純米吟醸 ひと夏の恋

    スー→ほんのり甘、酸→少カー、少少苦

    全体的にサッパリしている、キレイな感じ

    口の中に心地よく残っている

    食事の邪魔をしない、その中で甘みや苦味、辛味などを見せる

    温度上がると甘み↑、苦味↑、辛味↑、米感↑

    単体で飲むと物足りないかな。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年6月13日

  • Y氏

    Y氏

    4.0

    品評会出品酒 例年なら一升瓶のみですが今年は4合瓶も
    究極食中酒を目指す蔵ですが なんでもコチラはコンセプトから少し外れて 華やかな香りが特徴のお酒とか

    確かにかなり華やかなカプ系 味は想像していたのよりは辛口 上手い!! 伯楽星の味わいもしっかりあるとおもいます!!!!
    こういうお酒を20代前半で醸せる杜氏 末恐ろしい

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月11日

  • Mayu

    Mayu

    3.5

    お土産にいただいた愛宕の松特別純米カップ、みやぎ大崎ふつふつ共和国 広報大臣パタ崎さん。
    カップからではこぼしそうなので、能作の片口からちょこちょこ注いでちびちび味わう。
    甘くしっかりとした日本酒は和食によく合う。
    見た目によらず正統派のお酒だ。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月7日

  • KiyoSato

    KiyoSato

    3.5

    あたごのまつ 純米吟醸
    300mlのミニボトルを購入。
    究極の食中酒を目指す伯楽星の新澤醸造店さんの地元メインの銘柄。
    食事を引き立たせるバランスの良い味わい。これで500円代なのでコスパも上々。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月31日

  • 梅子

    梅子

    あたごのまつ 鮮烈辛口

    2020年5月27日

  • KC500

    KC500

    4.0

    愛宕の松 本醸造 初愛宕の松。これもNYのワイン屋にて購入。これはなかなか美味し。本醸造だが、いい意味でキャラが立ってて、野趣溢るるとでも言おうか。いや、そこまでワイルドでもないか。香りも本醸造だからか典型的なリンゴなどのフルーツの吟醸香はさほど感じないが、でもそれなりに甘さやワクワク、というかワクっというくらいにはある。味も旨さ、インパクト、かすかな甘味。アフターテイストのちょっとした苦味が心地いい。良い、良いではないか!

    2020年5月23日

  • Y.E

    Y.E

    3.5

    あたごのまつ はるこい
    リキュールの投稿はNG?
    いえいえ日本酒です。
    ドロっとしてイチゴのような甘酸っぱさ。
    炭酸水でハーフに割のもGood

    2020年5月5日

  • rui

    rui

    3.5

    愛宕の松
    はるこい。

    去年は買えなかったけど、今年は余裕で買えちゃって
    拍子抜け。

    色も相まって甘酸っぱいイチゴを思わせます。

    女子好きな方向性だとは思いますが、甘過ぎないので
    自分もグイグイいけちゃぃす。

    2020年5月1日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    3.5

    あだごのまつ はるこい
    花見酒として購入もコロナ禍で自宅でひとり酒。
    開栓はアイスピックで全く問題なし
    というか、保管期間が長かったからかガス感が弱くなってしまったか、、、

    香りは華やかイチゴ系
    味わいは濁りらしく米の甘みが十分に感じられ、ガス感と華やかで強めな酸味でスイスイ
    澱を混ぜて飲むとドロドロ感が飲むヨーグルト的な感もある
    アルコール度11度ですが十分アルコール感はあります

    見た目のインパクトと比較して、味わいはそんなにインパクトないかな、、、
    酸味の強い発泡どぶろくと言ったような、、、美味しいですが
    女子には見た目も味わいも喜んでもらえそうですね

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月29日