宮城 / 新澤醸造店
4.04
レビュー数: 775
純米吟醸、ささら。 蔵の華55%精米×宮城酵母。 日本酒度+4、酸度1.7。 バナナさん爽快、含み香まで徐々に 香り増し、喉越しはスッキリ。 食中では、酸が和らぎ酒菜も酒も共に より美味しく感じられました。 香り強い酒と呑み比べてみて「究極の 食中酒を意識」に納得。食中酒で⭐️4.5
2019年6月9日
愛宕の松 純米大吟醸 2,700円/720m 香りは控えめ、淡麗で爽やかな飲み口。 綺麗でほんのりした旨みからスッとキレる。 国産米表記なので、何を使用しているのか気になります。
特定名称 純米大吟醸
原料米 国産米
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年5月5日
鈴傳さまにも、 感謝の1杯でした(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
2019年5月4日
鮮烈な辛口…☆ 素敵でしたよ(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
2019年4月18日
premium 純米大吟醸 ワイングラスで飲む感じのお酒。悪くはないけど、グッと惹かれる感じもない。
あたごのまつ 純米吟醸 ささら。丁寧な味わい。吟醸香、旨み、甘み、酸味のバランスが良い。万人受けする良い酒。伯楽星より好み。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年4月9日
あたごのまつ 特別純米 居酒屋で飲みました。 フルーティーだけど香りは控えめ。 辛さも殆ど感じないのでスイスイ飲めちゃいます! 五橋の直後に飲んだので、香りもパンチ力も控えめに感じました。 万人受けすると思います。良いお酒です(^_^)
特定名称 特別純米
2019年4月5日
コストパフォーマンスはかなり高い。高くて美味いのは当たり前だが、この価格でこの旨さは特筆です。どうしても伯楽星が目立ってしまう新澤酒造だが、昔からの愛宕の松ブランドは安心する呑み口です。
特定名称 本醸造
原料米 その他
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年3月31日
いちごのような香り、そして飲んでも乳酸系プラスいちご様の甘酸っぱさがやってくる。酸味もあるが、甘味も相当しっかりしていて、低アルコールなので、最後は甘さが残る。 ただ、さすが伯楽星の新澤醸造、がっつり濁り系でも、雑味は感じさせない。甘いしガス感あるし香りは強めだけど雑味はない。米味のカクテル。
原料米 ひとめぼれ
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2019年3月29日
ぬる燗。鮮烈辛口とラベルに表記。でもぬる燗だと甘さが立ってきてバランスがちょうどいい。燗冷ましだと確かに辛口だな。
2019年3月26日