愛宕の松のクチコミ・評価

  • K.Ota

    K.Ota

    4.0

    銘酒を楽しむ会 201901
    ささら おりがらみ 生酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年2月9日

  • にこ

    にこ

    3.5

    愛宕の松、おりがらみ。口に入れると微発泡でしゅわしゅわ。鼻にメロンのような香りが抜けて心地よい。次に米の甘さと旨味が口に広がる。最後に若干の苦味を楽しみ鋭くキレていく。計算しつくされた完成したお酒。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月6日

  • さだこ

    さだこ

    4.5

    米の甘みが舌に心地いい。うまし。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月5日

  • shika

    shika

    3.5

    あたごのまつ 純米吟醸 ささら
    ギュッと主張とキレがあって美味しい。
    (試飲でちょっとだけ…)
    アルコール度: 16度 原料米: 五百万石 精米歩合: 55% 日本酒度: +4 酸度: 1.6

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月3日

  • Takashikawa

    Takashikawa

    4.5

    あたごのまつ ささら 純米吟醸 生酒 おりがらみ頂きます。伯楽星との違いが余り分からなかったかも。辛さが伯楽星よりマイルドかも?こちらも旨いお酒ですな。やはり食中酒。邪魔しませんな。あたごのまつの他シリーズも試してみたいですな。ご馳走さまでした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年2月2日

  • はるっぺ

    はるっぺ

    4.0

    あたごのまつ 純米吟醸 ささら おりがらみ

    収穫したばかりの、わが富山県産の五百万石一等米を原料米にして造られたそうで、他の酒蔵と比べてかなり早い新酒です。

    日本酒度が+4ということですが、爽やかな酸味と甘みが絶妙なバランスで、ついつい飲んじゃいますね。旨い!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年1月17日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    3.5

    おりがらみ

    2019年1月13日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    新酒、おりがらみ。
    始めピチピチ感あります。
    酸味と苦味がからみあってフルーティー。
    美味しいです!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月18日

  • harico

    harico

    4.0

    初日はピリピリでグレープフルーツの様な爽やかさ。あー美味しい!と思った。2日目はピリピリほぼなくバナナみたいなまったり感がある。ん〜美味しいか…と思った。でも好きな味。色んな果物感じる。

    2018年12月12日

  • gonzalez

    gonzalez

    3.5

    あたごのまつ 純米吟醸 おりがらみ 生
    これも県外酒シリーズです。香りはバナナやぶどう。まだまだ若くて渋の印象が強いですが、甘と酸もそれなりにあります。あとから辛もやってきてアルコール感が残ります。あれ、去年よりもドライに仕上げてきましたね。もうちょっと落ち着かせれば渋もとれていい感じになるとは思いますけど、もう1本買うほどではないかなぁ。今シーズン初の新酒だっただけに、ちょっとがっつきすぎたかもしれませんね(苦笑)。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月28日