愛宕の松のクチコミ・評価

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    あたごのまつ 純米吟醸 ささら

    夜になってもアスファルトから熱を感じながら、
    歩いていると「地酒あり〼」の旗がハタハタ(笑)
    いただきます!いただきます!
    「甘いのください」
    選んでいただいたのが、あたごのまつ。
    甘いのだけどさらりとしていて、
    吟醸酒だけど良い意味で吟醸香もそれほど感じず♫
    スルスルスッキリ❤️美味しいなぁ
    こういうのも良いですね♪

    2018年8月2日

  • 祥へい

    祥へい

    4.0

    あたごのまつ 特別純米
    伯楽星と同じ酒蔵なんですね、知らなかった。
    伯楽星より香りと甘みがふわっと広がって後味はキリッと。
    どっちも素晴らしい食中酒ですね。
    妻はこれまでの純米酒の中で一番とのことでした。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年8月1日

  • シンピー

    シンピー

    4.0

    愛宕の松 ひと夏の恋 純米吟醸
    トロみ○、甘さ○
    スッキリキレはないですが、舌にまとわる感じがいいです。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2018年7月27日

  • もびい

    もびい

    3.5

    軽微な甘味とフルーツ風味。中盤から硬めの辛味がジンジン広がる辛口。余韻はスッキリ。全体的に薄い印象。辛味が主体の酒。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年7月22日

  • mochamochamaiko

    mochamochamaiko

    3.5

    さっぱりさわやかな味わい。
    後味には酸味が残る。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとめぼれ

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1

    2018年7月9日

  • NASU

    NASU

    ひと夏の恋 純米吟醸

    裏ラベル上部の点は点字でしょうか。

    精米歩合 : 55%

    特定名称 純米吟醸

    2018年7月7日

  • ほどほどのみ

    ほどほどのみ

    3.5

    愛宕の松 純米吟醸

    家飲みです。
    レトロラベル

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年6月14日

  • dilla8238

    dilla8238

    3.5

    気になってたお酒。夏酒感あまりなく、吟醸香もなく。でも、美味しい純米酒。裏ラベルの通り、食中酒にバッチリですね。

    2018年6月4日

  • screaming12

    screaming12

    3.0

    ひと夏の恋 純米吟醸
    香。バナナ。
    含み。優しい甘みです、飲み口軽やかです。
    3.0

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年6月2日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    3.5

    あたごのまつ 純米吟醸 ひと夏の恋,ひとめぼれ使用,55%精米,日本酒度 +3,酸度1.7,使用酵母非公開,アルコール度数 16度
    *
    行きつけの酒屋さんにて今年も逢えました‼️
    宮城県新澤酒造「あたごのまつ」の夏季限定酒「ひと夏の恋」
    昨年スマッシュヒットした一本だったので,今季も楽しみにしておりました( ^ω^ )
    さてさて,今年も夏恋に浸らせていただけるでしょうか?
    *
    《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
    *
    上立ち香;★★★
    バナナと柑橘系の香りに若干のアルコールが入り混じったような吟醸香。爽やかな印象。
    *
    アタック;甘味★★ 酸味★★★
    爽やかな立ち香の印象そのままにグレープフルーツのような酸味と,柔らかで控えめな甘味。
    *
    中;含み香★★ 辛味★★★ 苦味★★★ キレ★★
    控えめなアルコールの含み香が立ち,辛味と苦味がキリッとしめて,ゆっくりと引いていきます。
    *
    フィニッシュ;旨味★★★
    ラストはグレープフルーツのような苦旨味。
    *
    CP★★★
    四合瓶;1836円,一升瓶;2937円(税込)
    う〜ん…。昨年に比べてアルコールの印象が強めに感じ,サラサラと呑める新澤らしさは薄い感じがしました。
    アテが外れたのはちょっと残念でしたが,逆を言えば昨年より呑み応えがあるので,味の濃い料理と合わせてもさっぱりと洗い流してくれそうな印象です。
    食中酒としてはかなりレベルの高い一本なので,バーベキューや,辛い料理のお供にお勧めしますよ(^^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとめぼれ

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年5月31日