1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 亜麻猫 (あまねこ)   ≫  
  5. 66ページ目

亜麻猫のクチコミ・評価

  • calm

    calm

    5.0

    新政 亜麻猫
    今年の亜麻猫のテーマは
    「借りてきた野良猫」
    ※裏ラベル写真参照

    香りは、オレンジにほんのり青臭さが含まれるような、アロマオイルのマンダリンみたいな香り。
    マンダリンといえば、不安、混乱、自信喪失といった心の状態をサポートしてくれる香りですね。

    味はとにかく【酸】がメイン。
    いい意味で、甘みと炭酸をなくしたレモンスカッシュのような、そんな風に感じました。
    なんともスイスイと呑みやすい日本酒だこと。
    凄いなぁ。新政。凄いなぁ。

    本日のメニュー

    「猫大好き花かつお featuring 卵黄の醤油漬けTKG〜胡瓜の塩麹漬け付き〜タコさんウインナーが1匹覗いてるよバージョン」

    花かつおご飯の上に、醤油とみりんに二日間漬け込んだ卵黄をドバッとぶっかけて、豪快に口の中にドバッと放り込む!
    みたいな。

    そして
    猫=ねこふんじゃった♬
    私が唯一ピアノで弾ける名曲といえば
    ねこふんじゃった♪笑

    本日は花かつおニャンコ飯&ピアノのコラボレーションでした。
    ※写真参照。

    素敵なお酒
    最高な料理
    幸せな時間
    そして、いつも「いいね!」をしてくださる皆様に感謝。

    本日も見て、読んでくださった方
    ありがとうございました。

    2019年12月20日

  • へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    4.0

    ■亜麻猫■

    新政酒造 株式会社(秋田県秋田市)
    原材料:米(秋田県産)、米麹(秋田県産米)
    精米歩合:60%
    原料米:2018年秋田市河辺地区「秋田酒こまち」100%
    アルコール度:14度
    ロット識別番号:19PAN-01

    製造年月:2018年12月

    「白麹の存在をしっかり感じさせてくれるのが嬉しい」

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生もと

    2019年11月29日

  • しっきー

    しっきー

    4.0

    めちゃくちゃ甘い
    日本酒じゃないみたい
    吹きこぼれ注意

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 発泡

    2019年11月28日

  • どんちゃん

    どんちゃん

    3.5

    新政スパークリング

    2019年11月26日

  • だっくん

    だっくん

    5.0

    製造と出荷が2017年だから2年ほど寝かせたということになるのかな?
    新しい猫よりも穏やかでものすごく軽く飲みやすいですね。

    2019年11月17日

  • KC500

    KC500

    4.0

    亜麻猫 Spark 初亜麻猫。スパークリングなので、先般の天蛙の様になることを少々恐れていたのだが、裏ラベルにある通り、吹きこぼれるということはなかった。でも、同じく裏ラベルにあった様に発泡感がないということでは決してなく、グラスに注ぐとシュワシュワっと来た。これは楽しそう。香りはそれほどではないが、スッキリした印象を受ける。誰かがバナナ、って言ってたのこれだったかな…。味わいは軽く、スッキリ系で、ブリュットのシャンパンほどドライではないけど、ドライな印象。でも普通の日本酒の辛口にある、舌の水分を持っていかれる様な感じとは違う。下手なシャンパンなんかより全然美味しいが、やはりドライなのはちょっと好みとはズレるのでこの評価。

    2019年11月17日

  • manaf0293

    manaf0293

    3.0

    亜麻猫 純米
    酸がやや強めで果実感がやや薄かったです。
    かなりすっきり。
    通販で買ったんですが、保存状態が良くなかったのかも?
    また飲みます。

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年11月16日

  • haya

    haya

    5.0

    亜麻猫オーク for Chiba☆
    ワインやウイスキーと同様にオーク樽で貯蔵。その後に瓶詰めされてから、2年半も寝かされてました。
    1本当たり900円が義援金として寄付されるそうです。

    何とも変態な造りで、且つ千葉の復興支援になる貴重なお酒。

    トロっとコクのある南高梅シロップのような甘酸っぱさを感じた後、ほのかにオーク由来のウッディな刺激でくすぐられます。

    これは、初めての美味しさ。日本酒がこんな風に化けるとは驚きです!

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年11月12日

  • Y氏

    Y氏

    4.0

    頒布会ね亜麻仔猫とそっくりで透き通った甘みと酸味 少しのグループフルーツ味 イイです。
     こうなると酸っぱすぎてとても飲めなかった 去年の亜麻猫はなんだったのでしょう?

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月9日

  • Kenji

    Kenji

    3.5

    新政 亜麻猫 スパーク

    グラスに注ぐと気泡が立ち上げ、かなり発砲している!
    含むとsparkでは無い亜麻猫よりドライ☆
    もう少し暑い時期に開栓すれば、抜群の爽やかさなんだろうな…
    少し冷蔵庫で寝かせすぎてしまった。

    《三枝酒店/四合瓶/¥2,000込》

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年11月8日