1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 亜麻猫 (あまねこ)   ≫  
  5. 81ページ目

亜麻猫のクチコミ・評価

  • Y氏

    Y氏

    3.5

    冷蔵庫整理中 汗
    甘酸っぱ ! 熟成の旨味ものってます。 玉旭のエコーを0.3落ち着かせた 味わい。
    スパークが自分の中で最悪の評価だったので、あまり期待はしていませんでした。裏切られました。
    同じ銘柄でここまで、違うと 確かに蔵元がいう
    日本の醸造技術の多様性を尊び、それらの融合により未来を切り拓くこと-それが「亜麻猫」に流れる思想ということでしょう。

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年12月12日

  • YZA

    YZA

    4.0

    亜麻猫 オーク 西日本豪雨復興支援酒

    冷蔵庫に眠ってた亜麻猫オーク
    デザート酒ですね、美味しいけど美味しい(本音は若干飲み疲れる)お酒でした^ ^

    原料米 酒こまち

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2018年12月11日

  • sagi

    sagi

    4.0

    亜麻猫 オーク for West
    新政酒造さん企画の西日本豪雨復興支援
    冷蔵庫から引っ張りだし開栓

    甘酸味と樽の薫りが白ワインのような口当たり
    適度な苦味でスッキリキレる

    オーク樽&蔵内熟成からか酸味が抑えられてて熟成感あり旨い

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年12月8日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.5

    亜麻猫 スパーク
    うまい 新政史上最高の酸味は伊達ではない。おいおい最高かよ。

    2018年12月8日

  • sagi

    sagi

    4.5

    亜麻猫 蔵内熟成別誂 2015

    これは旨い。
    去年、今年とやたら酸っぱい亜麻猫とは全然違う。
    適度な酸味と苦味から旨さ際立つ良いバランスで最高の出来ではと‥

    第十世代はどうなるのか楽しみです。
    ただ、十周年記念酒に謎のCDセット販売とかやめてほしい

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年11月29日

  • Ray

    Ray

    3.5

    新政 亜麻猫 生

    前に一度だけ飲んだ亜麻猫はもう少しスッキリしてた様な…
    マスカットの後に爽やかな甘さで飲みやすかったです。

    2018年11月21日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.0

    亜麻猫 蔵内熟成別誂 二〇一五
    この前飲んだprivate labが陽乃鳥だったからか、酸はとっても穏やか。むしろビターさもあるかも。スパークリングでもないので、暴れ猫という印象とは全く真逆のおとなしい猫ちゃんでした。

    2018年11月18日

  • sami

    sami

    亜麻猫オーク 純米酒
    西日本豪雨復興支援酒

    最後の一杯をいただきました
    白ワインと日本酒の間のよう...
    甘さと酸味も上品でとても美味しい

    2018年11月16日

  • だっくん

    だっくん

    5.0

    亜麻猫 蔵内熟成別誂2015
    お店の人に「これは完璧な出来ですよ」と太鼓判を押されていたので購入。
    亜麻猫の美味しさは知っていたのですが、これは口に含むと僅かな発泡感と嫌みのないグレープフルーツのような苦味、その後から甘味と旨味が。
    濃厚なシャンパンのようでした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年11月9日

  • フミ

    フミ

    3.0

    新政 あまねこ。新政自体初めて飲んだがこちらはかなりクセあるものと後で知った。酸味が強く辛口のスパーリングワインのよう。

    2018年11月6日